2024年12月10日 いてぇ みなさん、おこんばんは。日がさすと暖かいですね。仕事から帰って、そのまま窓拭き・・・いや窓洗いをしました。1階の窓はホースを伸ばして洗っちゃいます。まずは外側だけ。ずーーーと家の中から、オレンジの猫が雑巾を追っていました。この時期、必ず、必ずバックリいっちゃうのが親指。(お手入れしてない汚い指ですまぬ)切れそうだなーと思っていると、大掃除系が始まって深くなります。痛いんだよ。今年も例に漏れず。当分苦しむわ。昨日の後ろ姿は双葉ちゃんでした〜。 「日々のこと」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. ottch 2024年12月10日 21:13 おー、、これは痛そう 邪魔くさいけど バンドエイドでぎゅっと縛ると幾分しのげます そうなんよね、私は踵の荒れで乾燥度合いが分かります。 保湿クリームで予防を始めました。 振り向かないとわからなかったけど、躯体の大きさで判別 日向でまぶしそう、、うとうと気持ちよさそう 0 はる がしました 3. はる 2024年12月11日 08:18 >>1 > ottchさん 痛いんですよ〜。 これが治る頃には、また新たにできるという繰り返しです。 手洗い、手洗い、グローブの連続で、なかなか絆創膏が難しいの(笑 まぁ、保湿が1番の近道でしょうか。 まぁるいお尻、ふわふわの毛、柔らかい体。手触りは最高なんですよ〜。 0 はる がしました 2. Hじじ 2024年12月11日 05:26 あらまぁ、痛そう。よく使う右手の親指とは。 絆創膏で保護してくださいな、是非に。痛ましい。 ホースで水かけて窓掃除って気持ちいいでしょう。 その後の拭く作業にはみかんの手伝いもあり楽しくできたよかったです。 大掃除が着々と進んでいますね。 丸々とした大きなお尻、日向ぼっこが気持ちよさそう。 0 はる がしました 4. はる 2024年12月11日 08:21 >>2 > Hじじさん どうしてあそこばかり切れるのかなぁ。 いつも同じ場所(笑 昨日は日差しもあって、水を触っていても苦ではありませんでした。 しつこいみかんの攻撃も笑ってすませることができました(笑 これが家の中からガラスを拭くと、大変なことになりますけど。 今日は日差しが少なく、皆ホカぺに集まっています。 0 はる がしました 5. 唐変木 2024年12月11日 11:00 親指に爪が食い込むのは痛いですね。童も同じtころと足に親指に発生、皮膚科を受診、ゲンタマイシン軟膏なるものを処方さればんそうこうの下に塗り込んで自然治癒をやっていますが、仕事を持つ方は大変でしょう。お大事に。 0 はる がしました 7. はる 2024年12月11日 14:59 >>5 > 唐変木さん ふふ、あれはね食い込んでいるのではなくアカギレなんですわ(笑 ゲンタシンが出たと言うことは、ちょっと膿みましたか? 足の巻き爪も本当に痛いです。こちらも経験あり。 早く治りますように、お互い(笑 0 はる がしました 6. ryo 2024年12月11日 11:16 これは痛い! そして治りにくいです。 当分絆創膏ですね。 オレンジの子、元気!(笑) 0 はる がしました 8. はる 2024年12月11日 15:02 >>6 > ryoさん もう本当に、みかんは元気なんです。 好奇心旺盛だし(笑 今度、家の中の窓拭きは思いやられます。 手洗いのたび痛くて、うんざりです(苦笑 0 はる がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
邪魔くさいけど バンドエイドでぎゅっと縛ると幾分しのげます
そうなんよね、私は踵の荒れで乾燥度合いが分かります。
保湿クリームで予防を始めました。
振り向かないとわからなかったけど、躯体の大きさで判別
日向でまぶしそう、、うとうと気持ちよさそう
はる
が
しました
絆創膏で保護してくださいな、是非に。痛ましい。
ホースで水かけて窓掃除って気持ちいいでしょう。
その後の拭く作業にはみかんの手伝いもあり楽しくできたよかったです。
大掃除が着々と進んでいますね。
丸々とした大きなお尻、日向ぼっこが気持ちよさそう。
はる
が
しました
はる
が
しました
そして治りにくいです。
当分絆創膏ですね。
オレンジの子、元気!(笑)
はる
が
しました