2024年12月04日 カビキラー漬け みなさん、おこんばんは。今日は風が強かった〜。今週末から寒くなるらしいですね。朝一番で、風呂の掃除をしました。カビキラー吹き付けて、30分待ってから流しただけ。あちこちカビがありましたが、スッキリ取れました。いつまで綺麗なんだろうね。 「日々のこと」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. Hじじ 2024年12月05日 05:03 大あくびで開けた大きな。顎が外れないかと心配になる。 写真をよく見ると舌にも力が入っている(新発見?)。 そうそう、ふろ場のカビ取りにはカビキラーが一番です。 我が家も時折やっているけど取れないというか残る場所がある。 もっとしつこく回数を増やさないといけないのかな。 0 はる がしました 3. はる 2024年12月05日 11:17 >>1 > Hじじさん ふふ、考えたこともなかったけど、確かに力入りまくり(爆 人もそうなのかな(笑 大体、同じところからカビが出るような気がします。 いつも目に入るところは時々やっていますが、今回は照明と換気扇と 天井も頑張りました。 目に入らなかったというか、見て見ぬふりをしてきたので 結構カビだらけでした。怖い怖い。 0 はる がしました 2. ryo 2024年12月05日 10:04 ほんの数日で舌が、訪問してなかった、、。 その間に工事がどんどん進んでますよね〜 すごい。階段の壁とかどうなるのかな。 で、窓拭きは置いといても、お風呂のカビキラーとか 着々ですね〜大根の味噌煮。したことないです。 ふろふき大根ならあるけど、興味あります。 0 はる がしました 4. はる 2024年12月05日 11:21 >>2 > ryoさん 階段ね、どうするかまだ決めかねているんですわ(笑 一生あのままにならないように頑張ります。ふふ うちの風呂場は北側なので、12月後半だと寒くて嫌なので 一番にやっつけました。 あぁそうか、ここは味噌文化だから・・・それとも味噌好きだからか うちはよくやるんです。 赤味噌で煮るので真っ黒ですよ(笑 どて煮に大根が入っているような感じです。 0 はる がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
写真をよく見ると舌にも力が入っている(新発見?)。
そうそう、ふろ場のカビ取りにはカビキラーが一番です。
我が家も時折やっているけど取れないというか残る場所がある。
もっとしつこく回数を増やさないといけないのかな。
はる
が
しました
その間に工事がどんどん進んでますよね〜
すごい。階段の壁とかどうなるのかな。
で、窓拭きは置いといても、お風呂のカビキラーとか
着々ですね〜大根の味噌煮。したことないです。
ふろふき大根ならあるけど、興味あります。
はる
が
しました