みなさん、おこんばんは。
いい天気でしたね。

窓辺でんべんべ中。
爺の畑では、今はほうれん草と大根が採れています。
大鍋で大根2本を味噌煮にしました。
今週中あるかも(笑
好きだからいいんだけど。
毎年、白菜も作ってあるのですが、今年はやはりいつまでも異常に暑かったせいで
苗が枯れたそうです。
あとネギも。
ようやく大きくなってきた白菜も、なかなか球になってこないとほやいていました。
爺産のが食べられるようになると、スーパーでも安くなるんだけど
今年は爺産もダメ、スーパーでもばか高い。
ネギいっぱいのすき焼きもちょっと無理かなぁ。残念。
我が家の階段周り


2階の仕切り壁も外して、危ない状態。
あのビニールは、1階と2階の間に猫が入っていかないようにしています。
ビニールの奥に見えるうっすら赤茶色のは、骨組みの鉄骨。
いつ出来上がるか・・・先が見えません(笑
いい天気でしたね。

窓辺でんべんべ中。
爺の畑では、今はほうれん草と大根が採れています。
大鍋で大根2本を味噌煮にしました。
今週中あるかも(笑
好きだからいいんだけど。
毎年、白菜も作ってあるのですが、今年はやはりいつまでも異常に暑かったせいで
苗が枯れたそうです。
あとネギも。
ようやく大きくなってきた白菜も、なかなか球になってこないとほやいていました。
爺産のが食べられるようになると、スーパーでも安くなるんだけど
今年は爺産もダメ、スーパーでもばか高い。
ネギいっぱいのすき焼きもちょっと無理かなぁ。残念。
我が家の階段周り


2階の仕切り壁も外して、危ない状態。
あのビニールは、1階と2階の間に猫が入っていかないようにしています。
ビニールの奥に見えるうっすら赤茶色のは、骨組みの鉄骨。
いつ出来上がるか・・・先が見えません(笑
コメント
コメント一覧 (6)
でも冬の寒い日はどうしていますか、猫さんたち
それにしても、これは大変そう、、
設計図は頭の仲ですか、、
仕切り手すりのない階段は怖いけど、広く見えます。
パイプ手すりとかにすればいいかも
この分では、完成は来春に延期ですね。
納期はないから楽しみながらぼちぼちと、
はる
が
しました
ここにチーやブーが揃えばマスコミ殺到でしょう。見てみたい。
大根の味噌煮、美味しそう。タダで手に入り幸せ者です。
階段の手すりがないと、広々と開放感がいっぱい!(危ないけど)
出来上がりはどうなるのでしょう。楽しみです。
みかんが自分でドアを開けとは。投稿動画で見るけど、賢い!
はる
が
しました
うちも出窓に押し合い圧し合い4匹が並んでいます。
野菜は軒並み高いですね。
今日もイオンでキャベツが390円。ネギ一束も同価格。
独りなので量はいらないのですが、手が出ません。
白菜1/4だけ買ってきましたよ。
階段周り。大掛かりな改装で猫対策も大変そう。
猫は狭い暗いが好きですものね。
はる
が
しました