みなさん、おこんばんは。
昼、スーパーに売っていたのり弁を買ってみた。
紙がくちゃっとしているのは、撮影前に旦那が外して捨てたから(笑
中が見えないので、気になって買ってみました。
中身はこんな感じ。
まぁまぁです。
自分で作ったのり弁より美味しかった(笑
スーパーは、激混みでした。
最近というかここ数日、少し雰囲気が変わったような気がします。
マスクをしていない人も目立ってきました。
ジムに行ってもコロナの話が聞こえてこなかった。
飽きたね、きっと(笑
愛知県は感染者が143人、亡くなった方が確か1割くらいという
厳しい状態です。
北海道と愛知県が爆発的に多いのは、感染者がどこの人で、
どこに立ち寄ったかという情報が全く流れないせいだと、とある
コメンテーターが言うておりました。
確かに確かに。
亡くなった方の年齢とかも、ご遺族の意向とかで公表がないです。
もう防ぎようがないよね。
考えてもしょうがないので、考えるのをよした感じよ(笑
昼、スーパーに売っていたのり弁を買ってみた。
紙がくちゃっとしているのは、撮影前に旦那が外して捨てたから(笑
中が見えないので、気になって買ってみました。
中身はこんな感じ。
まぁまぁです。
自分で作ったのり弁より美味しかった(笑
スーパーは、激混みでした。
最近というかここ数日、少し雰囲気が変わったような気がします。
マスクをしていない人も目立ってきました。
ジムに行ってもコロナの話が聞こえてこなかった。
飽きたね、きっと(笑
愛知県は感染者が143人、亡くなった方が確か1割くらいという
厳しい状態です。
北海道と愛知県が爆発的に多いのは、感染者がどこの人で、
どこに立ち寄ったかという情報が全く流れないせいだと、とある
コメンテーターが言うておりました。
確かに確かに。
亡くなった方の年齢とかも、ご遺族の意向とかで公表がないです。
もう防ぎようがないよね。
考えてもしょうがないので、考えるのをよした感じよ(笑
コメント
コメント一覧 (10)
珍しいというか初めて見ました。駅弁風?
普通は透明な蓋で中身が見えるようになっているからね。
でも美味しそう。税込み430円は手ごろ。いいですね。
新型コロナに慣れた? 飽きた? 嫌になった?
いやいや、まだまだこれからです。気を付けましょう。
日本での感染者が少ないのは、単に検査数を抑えているだけですから。
はる
がしました
ね、珍しいでしょう(笑
少し前から売っていて、気になっていてようやく買ったわけです。
次に機会があったらまた買うと思います。
そう嫌になった感じです。
予防策の情報も多すぎますね。
マスクしたほうがいいという人と、無意味だという人。
もうこれだけでも議論しちゃいそうです(笑
子供たちも新年度に向け、少しずつ動きが出てきました。
図書館などは31日まで休館ですが、塾は再開されています。
完全に人の行動を抑え込むには、国の言い回しが弱い気がします。
地方に丸投げだし(苦笑
はる
がしました
でも、この警戒心だれは維持してないと
イタリアみたいなことには
なりたくないですよね。
私も出来る範囲で楽しむということに気持ち
切り替えました。
お弁当、美味しそうですね!中味が見えないから
買いたくなるかな?
はる
がしました
値段もお手頃だし。何しろ美味しそう。
私も買っちゃうね。
日本人ってか人類ってえのは、飽きっぽいのかもしれん。
何か事件やら事故、噂などが勃発するとすぐに飛びつく。
でもじきに飽きて、見向きもしなくなるという循環。
コロナが発生したクルーズ船あたりは、誰もかれもが危機を感じていたのに
今では通常に戻りつつあるのね。
昨夜のタケシの何とかって番組は、コメンテーターがケンカ腰で面白かった!
旦那と笑いながら見ていたよ(爆
そんなことどうでもいいじゃん、よく真剣にコメントできるよねえって。
それより、感染の拡大予防が大事なんじゃないの?ってさ。
はる
がしました
TVで具たくさんのみそ汁が身体に良いと見てからか、野菜の残り物などが切り刻まれてみそ汁の面影なし。ほどほどに。ダーリンを労わって。
はる
がしました
まず、ハグしないし、頬にも口にもチュウしないし、家では靴を脱ぐので
そもそもイタリアのようにはならないんじゃないかなぁ。
もちろん超個人的な意見ですよ(笑
もし感染したとしても、不運で貰っちゃったわけだから、
大人しく治療に専念し、他にうつさないようにがんばる所存であります(爆
のり弁ファンとしては、そそる絵でしたよ(笑
はる
がしました
なかなかよくできたのり弁でした(笑
あれを食べてからダラダラしていたので、ちっともお腹が空かなかったですよ。
もうさ、毎日毎日コロナの話だから、うんざりしているんだよね(笑
国もはっきりしないし、春だというのに楽しい話もないしねぇ。
ニュース以外でコロナの話題は、観ないことにしましたよ。
なんか気分が沈むもん。
何が良くて悪いのか、ちょっと分からないんだ~(笑
はる
がしました
「口に入るものなら何でもいい」だなんて、奥様に失礼ですよ。
一言多い!
「何でもいい」だけでいいです。
うちの旦那も「何でもいい」と言います。
先輩にグダグダ言うのもなんですが、欲が無くなったのは唐変朴さんの話です。
お腹が空いたら、美味しいものが食べたいじゃないですか。
両親はあちこち食べ歩いています。
アタクシの亡くなった爺ちゃんは、入れ歯もないのにトンカツが大好きでしたし
亡くなった婆ちゃんは、カレーとナポリタンが大好きでしたよ。
寝込む数カ月前まで、喜んで食べていました。
唐変朴さんは、マルミヤのふりかけが大好きなんじゃないの?(笑
ちなみに、アタクシはふりかけが大嫌いです。
はる
がしました
のり はどこにあるの?
三連休の人出やイベントや遊園地の再開は、
自粛が緩んで 気も緩んできたように見えますね。
何だか怖いような気がします。
はる
がしました
そうだ、海苔が見えないですね(笑
ちゃんとおかずの下に敷いてありましたよ。
かなり緩みましたね、自粛ムード。
これは国が緩めたんですもん、仕方ないです。
国が地方に丸投げした時点で、そんな程度かーって思います。
はる
がしました