みなさん、おこんばんは。

先日の失敗の話をダラダラと綴ります。
まず、あの日は夜勤明けでした。
帰宅してシャワーをして身を清め、アタクシが帰るころに洗濯が終わっているように
旦那にタイマーをしてもらっているので、洗濯物を干し2回目の洗濯をセットしたりと
なんやかんやと家事をこなして、朝昼兼用の食事をとろうとしたのが
11時ごろだったかな。
何を食べようか悩んで冷凍庫を開けたら、随分前にマイブームだった
冷凍焼きビーフンがあったのです。
焼きビーフンで一杯飲んじゃうか~と、一応飲むことを旦那にlineを入れ
一人でTVを観ながら堪能したのね。
美味しかったよ、いい気分だったし(笑
それで食べ終わって、椅子にもたれかかって手を頭の後ろで組んで
ウトウトしちゃったわけ。
気が付いたときには、腕・肩が猛烈に痛くてしびれてて動けなかった。
腕が治った頃にちゃんとベッドで寝ようと思い、歯を磨いて2階のベッドで
寝たのね。
ぐっすり寝ていたはずなんだけど、1時間後に両太ももの裏がつって目が覚めた。
これが痛いのなんの。どんな格好をしても全然治らないの。
猫もいない寝室で、一人で大騒ぎしていました。10分くらいかな。
死ぬかと思った。両太もも裏同時は初めての経験でした。
これは疲れもあっただろうけど、ビール飲んだから脱水傾向だったんじゃないかな。
痛みが少し鎮まった頃に、びっこひきながら1階に降りて水をがぶ飲みしました。
思いだしても恐ろしい痛みでしたよ。
痛みが治らなかったらどうしようかと思った。
すっかり目が覚めてしまったので、温かい紅茶を淹れてゆっくり飲んでいたら
また眠気が来たので、こたつで横になって気持ちよく寝たのね。
どうかなぁ、1時間半くらい寝たかな。
目が覚めてトイレに行くと惨事が待っていた。
ま、ここは恥ずかしい話なので割愛。
アタクシは大腸がないので、こういうことは多々あるということだけ・・・
想像してください(笑
失敗の連続の日でした。
・夜勤明けはビールを飲まない。
・水分は多めに摂る。
・寝室に行くときはスマホを枕元に置いておく。
こんなことを心に決めましたよ(苦笑
あぁ、でもその後も両太ももがつりそうな感じがあるのです。
マッサージしたりしているのですが、おっかなびっくりな日々を過ごしています。
両太もも裏がつったときの治し方をネットで調べても出てこないんです。
どなたか知っていたら教えてください。

先日の失敗の話をダラダラと綴ります。
まず、あの日は夜勤明けでした。
帰宅してシャワーをして身を清め、アタクシが帰るころに洗濯が終わっているように
旦那にタイマーをしてもらっているので、洗濯物を干し2回目の洗濯をセットしたりと
なんやかんやと家事をこなして、朝昼兼用の食事をとろうとしたのが
11時ごろだったかな。
何を食べようか悩んで冷凍庫を開けたら、随分前にマイブームだった
冷凍焼きビーフンがあったのです。
焼きビーフンで一杯飲んじゃうか~と、一応飲むことを旦那にlineを入れ
一人でTVを観ながら堪能したのね。
美味しかったよ、いい気分だったし(笑
それで食べ終わって、椅子にもたれかかって手を頭の後ろで組んで
ウトウトしちゃったわけ。
気が付いたときには、腕・肩が猛烈に痛くてしびれてて動けなかった。
腕が治った頃にちゃんとベッドで寝ようと思い、歯を磨いて2階のベッドで
寝たのね。
ぐっすり寝ていたはずなんだけど、1時間後に両太ももの裏がつって目が覚めた。
これが痛いのなんの。どんな格好をしても全然治らないの。
猫もいない寝室で、一人で大騒ぎしていました。10分くらいかな。
死ぬかと思った。両太もも裏同時は初めての経験でした。
これは疲れもあっただろうけど、ビール飲んだから脱水傾向だったんじゃないかな。
痛みが少し鎮まった頃に、びっこひきながら1階に降りて水をがぶ飲みしました。
思いだしても恐ろしい痛みでしたよ。
痛みが治らなかったらどうしようかと思った。
すっかり目が覚めてしまったので、温かい紅茶を淹れてゆっくり飲んでいたら
また眠気が来たので、こたつで横になって気持ちよく寝たのね。
どうかなぁ、1時間半くらい寝たかな。
目が覚めてトイレに行くと惨事が待っていた。
ま、ここは恥ずかしい話なので割愛。
アタクシは大腸がないので、こういうことは多々あるということだけ・・・
想像してください(笑
失敗の連続の日でした。
・夜勤明けはビールを飲まない。
・水分は多めに摂る。
・寝室に行くときはスマホを枕元に置いておく。
こんなことを心に決めましたよ(苦笑
あぁ、でもその後も両太ももがつりそうな感じがあるのです。
マッサージしたりしているのですが、おっかなびっくりな日々を過ごしています。
両太もも裏がつったときの治し方をネットで調べても出てこないんです。
どなたか知っていたら教えてください。
コメント
コメント一覧 (6)
で、それをさらけ出すのは恥ずかしいような、照れ臭いような、でもスッキリするような、、、
でも災難が次から次へとふりかかり大変でしたね。
特に両太ももがつったのは、想像するだけで苦しみが伝わってきます。
寝ていて片足のふくらはぎがつって痛い思いをすることがあるけどその比ではないですからね。
ももがつった時の直し方、 参考までに
https://sasa-yaka.com/seikatu/post-816/
http://spaltax.com/blog/144/
はる
が
しました
午前中総合病院で両足エコーかけたときに
不安定な状態でベッドの上に立たされて踏ん張ってたのが原因。
帰宅してソファに寝てウトウトしてたら起こりました。
まずふくらはぎから太腿に上がっていき、そのまま
心臓までつったら死ぬ!と思った。それでしょう?
それ以来、毎日欠かさず、自分なりに足首から太腿にかけてリンパマッサージ。それと足指の屈伸。あとストレッチで床に座り足を伸ばして両手で足の裏をつかみふくらはぎを30秒は伸ばす、と言ったような運動毎晩します。
あの痛みは経験したひとでないと分らない。寝る時はレッグウオーマーと靴下履きます。もう怖くて必ずやりますが、もう2年は出てませんよ。
是非お試しくださいませ。
はる
が
しました
失敗は重なるもので、そんな日もあるということなのでしょうけど・・・
自分の中で最高に痛い一日でしたよ(笑
ありがとうございます、そこを今見てきました。
なんか、文章にすると簡単に書いてあって笑えます。ふふ
はる
が
しました
みのるさんはふくらはぎから上がっていったのですね。
アタクシは逆で、太ももがいきなり両方きて
徐々にふくらはぎまで到達しました。
だから心臓までつるとは思わなかったです(爆
アタクシ、体が硬くて手で足が届きません。
致命傷でしょう(笑
腿裏を伸ばすには、何とかして立つより伸ばす方法がないということが
今分かりましたよ。
泳ぐ前は、必ず屈伸やらストレッチをするのですが、寝る前にも
少しほぐす程度にやったほうがいいですね。
あんな怖い思いするなら、毎日欠かさずできそうです(笑
はる
が
しました
睡眠中に両足の太ももがツル、、独りでは悶絶したことでしょう
昔ばなし、夜中に妻が足がつって助けを求められた。
「痛い痛い、そこじゃない、もっと強く・・」と悶えて大騒ぎ
娘が気づいたが、勘違いしたらしい、、、後で聞いた(笑
私も最近、座り姿勢で足がつって20分くらい激痛が続いた経験がある、
こんな時救急車呼べるのかな・・・
はる
が
しました
アタクシは両腿が同時というのが初めてでした。
痛いやら怖いやらで・・・ものすごく長い時間悶絶してたように感じましたが
たぶん10分くらいだったかと(笑
あはは、楽しい!娘さんの勘違い(爆
娘の立場で言わせていただくと、聞きたくなかったでしょうけど
つっていたのなら、いろんな意味でホッとしますね(笑
で?ottchさんがマッサージして、奥様のつりは治りましたか?
足がつったくらいで救急車を呼んだら怒られるのかな・・・?
でも万が一、誰かに助けを求めることができるという安心のため
スマホは手元に置いておくのがいいですね。
はる
が
しました