みなさん、おこんばんは。
4年に1度、中部電気保安協会から電気設備の定期調査がある。
毎回、人は違うと思うけど、定年を迎えたであろう歳の人がきます。
アタクシは、この人たちを『中部電気保安爺』と呼んでいる。
確か8年以上前は、突然やってきて往生こいた(笑
4年前は、事前にはがきがきて、自分の好きな日にちと時間をネットで予約ができて
我が家の醜態を見せることなく検査を終えた。
それが今年は、事前にはがきがきたけど、ざっくりと1か月間の期限が
書いてあるだけで、事前予約もできない。

そして、はがきの存在もすっかり頭から消えていた昨日、突然やってきてしまった。
我が家の配電盤は、脱衣所にあるのです。
洗濯物をたたんで箪笥に入れていない状態のものがあったり、生理用品が
片づけていなかったりと、中部電気保安爺を入れるわけにいかない。
これから出かけるので忙しいと断り、今日改めて朝一番で来てもらいました。
異常なしでした。
よかったよかった。
次は4年後。
きっとまたすぐだね。
4年に1度、中部電気保安協会から電気設備の定期調査がある。
毎回、人は違うと思うけど、定年を迎えたであろう歳の人がきます。
アタクシは、この人たちを『中部電気保安爺』と呼んでいる。
確か8年以上前は、突然やってきて往生こいた(笑
4年前は、事前にはがきがきて、自分の好きな日にちと時間をネットで予約ができて
我が家の醜態を見せることなく検査を終えた。
それが今年は、事前にはがきがきたけど、ざっくりと1か月間の期限が
書いてあるだけで、事前予約もできない。

そして、はがきの存在もすっかり頭から消えていた昨日、突然やってきてしまった。
我が家の配電盤は、脱衣所にあるのです。
洗濯物をたたんで箪笥に入れていない状態のものがあったり、生理用品が
片づけていなかったりと、中部電気保安爺を入れるわけにいかない。
これから出かけるので忙しいと断り、今日改めて朝一番で来てもらいました。
異常なしでした。
よかったよかった。
次は4年後。
きっとまたすぐだね。
コメント
コメント一覧 (4)
前回は日時指定で要望にばらつきがあったのでしょうか、
ところで四国電気保安協会は、数十年来一度も来たことがありませんよ。
通知も何にもない。
多分、勝手に来て、屋外のメーターを点検しているだけかも、、、
法律で決められているんだ・・・それでいいのか抗議してみようか(笑
そうなんですわ。
大豪邸ならいいのかもしれませんが、ウサギ小屋では脱衣所までの入ると
荒れている場所を通るのです(爆
な、な、なんですとー!
四国電気は来たことないの??
なんとまぁ・・・電力会社にもよるということなのかしら。
機会があったら聞いてみてください。
屋外のメーターだけなら、いつでもOKなんだけどなぁ。
4年に1度かぁ~
その定期的な間隔なんかは覚えがないなぁ(笑
通知が来たら知るって程度・・・
特に片づけなきゃならんほど家にものもないし・・・(笑
だって、急に知らない人を家に入れるのって嫌じゃない?
できれば、分電盤?配電盤?の上の埃も掃除しておきたいし(笑
あそこは年に1度しか掃除をしていない(爆