みなさん、おこんばんは。
ようやく、鼻声がマシになってきたような気がします。
鼻水と咳が長引かなきゃいいけどなぁ。
我が家は、築22年になりました。
確か、家を建てて数年して、キャットウォークを建築段階で作った家が
TVで紹介されていました。
それを見たときから、宝くじが当たったらキャットウォークがある家を建てよう・・・
そんな話を何度となくしました。
それから、宝くじは当たるどころか、かすりもしない状態です(笑
1か月ほど前に、無印良品で10%オフの期間がありました。
2人で、壁に付けられるシリーズの棚にロックオン。
その棚でキャットウォークを作ろうという話になったのです。
![IMG_1466[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/0/2/02adc2f6-s.jpg)
3つの枠の物を2つと、2つの枠の物を1つ買って帰ってきました。
店頭で思い付きで買ってしまったわけで、帰ってみるとまったく足りないことに気が付く
アホ夫婦。
無印のアプリで在庫の確認をすると、近所ではもう売っている店がない。
ネットショップで見ても在庫切れ商品が多くて、とりあえず3つ枠の物を追加で購入。
壁に仮置きしてみると、まだまだ足りない。
![IMG_1681[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/a/7/a7d0f35f-s.jpg)
昨日、近所の無印に行くと、在庫処分品でひっそりと売りにでていました。
店員さんに話を聞くと、材質が変わって再発売になったそうだ。
旧素材はタモ材で、新素材はウォールナットって言ってたかな。
新材質の方がお高めになってしまった。
もう旧素材は手に入らないという焦りから、また追加購入。
まだ取り付けていませんが、無計画すぎて予算オーバーしているし、
家の中がゴチャーっとしたような・・・圧迫感が増したのか・・・
まだ完成ではありませんが、今のところ猫は乗ってくれない。
やはり、宝くじを買って、家を建て替えたほうがいいような気がしてきた(苦笑
ようやく、鼻声がマシになってきたような気がします。
鼻水と咳が長引かなきゃいいけどなぁ。
我が家は、築22年になりました。
確か、家を建てて数年して、キャットウォークを建築段階で作った家が
TVで紹介されていました。
それを見たときから、宝くじが当たったらキャットウォークがある家を建てよう・・・
そんな話を何度となくしました。
それから、宝くじは当たるどころか、かすりもしない状態です(笑
1か月ほど前に、無印良品で10%オフの期間がありました。
2人で、壁に付けられるシリーズの棚にロックオン。
その棚でキャットウォークを作ろうという話になったのです。
![IMG_1466[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/0/2/02adc2f6-s.jpg)
3つの枠の物を2つと、2つの枠の物を1つ買って帰ってきました。
店頭で思い付きで買ってしまったわけで、帰ってみるとまったく足りないことに気が付く
アホ夫婦。
無印のアプリで在庫の確認をすると、近所ではもう売っている店がない。
ネットショップで見ても在庫切れ商品が多くて、とりあえず3つ枠の物を追加で購入。
壁に仮置きしてみると、まだまだ足りない。
![IMG_1681[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/a/7/a7d0f35f-s.jpg)
昨日、近所の無印に行くと、在庫処分品でひっそりと売りにでていました。
店員さんに話を聞くと、材質が変わって再発売になったそうだ。
旧素材はタモ材で、新素材はウォールナットって言ってたかな。
新材質の方がお高めになってしまった。
もう旧素材は手に入らないという焦りから、また追加購入。
まだ取り付けていませんが、無計画すぎて予算オーバーしているし、
家の中がゴチャーっとしたような・・・圧迫感が増したのか・・・
まだ完成ではありませんが、今のところ猫は乗ってくれない。
やはり、宝くじを買って、家を建て替えたほうがいいような気がしてきた(苦笑
コメント
コメント一覧 (7)
はるさん宅は猫ちゃんがよほどお好きなんですねぇ
そのキャットウオークがを作り付けで新築した人もすごいけど・・・(苦笑
ず~と絶やすことなく猫と暮らしていくって決まっているなら
ならそういうのもアリなのかなぁ~
手づくりキャットウォークとは!
愛情たっぷりではないですか。
きっとニャンコちゃんたちも喜んでくれることと思います❤
宝くじが当たったら、仕事はさっさと辞めて
クルージングで世界一周旅行に行きたい。
そして、ハワイに別荘を買って
日本とハワイを行ったり来たり・・・
本場のフラダンスを踊りながら
のんびりゆったり余生を暮らしたいなあ。
わざわざ作るわけですが、それは梁や階段などを利用しているところが多いでしょうか。
今は、大手住宅メーカーにもありますよ。
そんな設計図はありませんか?
猫が絶えたときのことを思って作るわけじゃないですから、全然問題ないですよ(笑
猫思い♪
そう思っているのは人間だけかもしれません(笑
だって、誰も乗ろうとしないのです(涙
おぉ、ひろさんはハワイに別荘ですか~いいですね!
アタクシは日本中あちこちに出かけたいわ~~。
一番に家を建て替えて、車買って、毎日新幹線乗るよ(爆
あぁ、貧乏人の考えそうな夢だこと~。
ちょっと出費だけど、無垢木製はいいいですね。
最初は用心して使ってくれませんが、(うちの犬小屋もそうだった・・)
そのうちに喜んで歩いてくれますよ。
宝くじ当たったらどうしよう、使い道を知らない・・・
あははっ
そういえば、もうらヴさんは慣れてくれましたか?
うちは、まだこれから・・・だと思いたい(笑
ottchさんが当たったら、まず誰よりも先にアタクシのご連絡いただきますよう
よろしくお願い申し上げまする。
使い道を一緒に考えとうございます(爆