みなさん、おこんばんは。

昨日から、父が里芋を掘り始めました。
IMG_1664[1]
アタクシは何度かここで書きましたが、里芋が苦手。

食べないことはないけど、好んでは食べません(笑

だから、この時期になると父の「食え」攻撃にうんざり。

しかーし、世間では里芋好きがかなり多いのにも驚きます。

高校の友人Pも、何年か前に「里芋大好き」と言ってくれたので、

毎年、里芋を掘る時期になると

「Pちゃんに持って行け」と、親から指令が出るわけです。

Pちゃんは名古屋市内に住んでいるので、輪行で届けに行ってきました。

アタクシ、一人で輪行するのは初めてでしたさ。

まぁ、勝手知ったる友人宅。

友人もアタクシも鼻水ダーダーだったので、早々に切り上げて帰ってきました。


帰り、一宮に着いてブロンプトンに乗り、真清田神社前で信号待ちをしていると、

「おねーさん、おねーさん!」 と、おじさんのデカイ声がしていた。

何度も。

自転車で待っている人や、徒歩で待っている人がけっこういたので、

聞き流しておりましたら、どうもアタクシを呼んでいる。

近寄ってくるおじさんに見覚えはなく、真昼間だったけどちょっと怖かった。

おじさんは、ブロンプトンの荷台のコロを指さして、

「これは折りたたんで転がせるの?」 と聞いてきた。

「どこで買ったの?」、「重さは?」

「車に積めるね」とか、「10万くらい?」 とか、とにかくブロンプトンに興味津々。

怪しいおじさんじゃないと分かったので、いろいろ答えてきましたよ。

あぁ、驚いた。

心臓に悪い。

落ち着いて考えると、『おねーさん』って呼ばれるのは久しぶりでしたさ(笑