みなさん、おこんばんは。

はぅ、疲れた。

今日は仕事で疲れただよ。

あと10分で仕事が終わるって時に、社長の奥さんに出会ってしまい、

畑の枝豆を抜いて持って行けって言うの。

心の中で、「いらんって」と思ったけど口には出せず、 もう一人の男の子と

せっせと抜いて貰ってきました。

枝に付いたままドッサリ。

家に帰って旦那にその話をすると、今日食べたいと言うので、

渋々、2人で作業開始。

すぐに茹でてみると、美味い!すごい美味しいの!

「丹波の黒豆で美味しいよ 」と、奥さんが言ってたのに半信半疑だった(笑

いつもより多めにビールを飲んじゃったさ。 

写真を撮るのも忘れちゃった(笑

IMG_1448[1]
これ、甥2号の洗濯済み生徒手帳(本文とは全く関係なし)


この「猫好家」を始めて、12年が過ぎました。

日本各地に友人ができて(音信不通になった方もいるのですがw)、

友人の住んでいる場所の名産品をいただく機会も増えました。

本当にうれしくて楽しくて、改めてブログを続けていてよかったと思うのです。

で、毎度ものすごく悩むのが、お返し。

アタクシの住む愛知県・・・・名産って何?

ういろう?きしめん?味噌煮込みうどん?(Nさんはトヨタ車って言ってたw無理ですよ)

どれも贈り物としてはイマイチでしょう。

旦那は岐阜県出身です。

旦那とこの話をしていると、旦那の子供のころの話になりました。

小学生のとき、岐阜の名産品を親に聞いたそうです。

「岐阜の名産品って何?」 と。

義母は、

「うーーーん、提灯かなぁ~」 だって。

全国的にはかなりマイナーでしょうが、確かに岐阜提灯なるものがあります。

幼かった旦那は、もうちょっとマシな別の物はないのか聞くと

「うーーん、ひょうたんかな」 と言われかなりガッカリしたそうです。

養老の滝の話に出てくるひょうたんですわ(笑

こちらもかなりマイナーですな。 

結局、人に贈り物にできそうな物は話に出てきませんでしたさ。