みなさん、おこんばんは。

ふぁ~~~

アタクシは普段から、夜中に何度も起きてしまいます。

それは・・・安心して眠れないから(笑

潰瘍性大腸炎になってからは、度々ある腹痛で何度も目が覚めていました。

大腸を全摘してからは、大腸の機能を満たすものがない故の悩みが出ました。

そもそも大腸というのは、胃で消化されたものが小腸で栄養分を吸い取られ、

大腸でシャビシャビの消化物の水分を取るというような機能になっています。
(ちょっとザックリ過ぎか?)

大腸がないということは、シャビの状態のままで出てくるということ。

どんな強靭な肛門筋を持っている人でも、なかなか出てくるブツを押し留められないわけ。

アタクシはもう大腸全摘から7年経ち、ベテランの域に達していると自負しております(爆
 
食べる物にもかなり左右されますが、日中の生活には全く不便を感じません。

ただ・・・・夜。

寝てしまうと、肛門筋も緩んでしまう。

グッスリ眠ると、肛門筋への指令も途絶えてしまうため、出てしまうことがあるのです。

術後数年は、本当に失敗が多くて大変でした。

オムツでもすりゃいいじゃんと簡単に思った方もいるでしょうが、コストも大変ですし、

肌の弱いアタクシは、連日の紙に弱い。マスクもすぐに痒くなるのです。

片付けは自分ですしね~。

ま、失敗した時ってのは、情けなくて悲しくなるわけですわ。 

何度も経験しているので、出てしまった感覚ってのを覚えていて、

どんなに熟睡していても、パッと目が覚めてトイレへ行くのです。

勘違いも多いのですけどね(笑

眠剤を飲んでも、結局強制的に起きるのです。

夜眠れないと、昼眠いし・・・難しいところです。

我が家の近くに、メンタルクリニックができたから行ってみようかな。

行っても同じかな・・・悩む。 




婆ちゃんの通夜と葬式が、来週19・20日に変更になりました。

葬式が伸びるなんて初めての体験です。

坊さんの数が19・20日にしか揃わないんですって。

どうも派手な葬式なになるようです。