みなさん、おこんばんは。
ぢつは、昨日からカッパーウィーク第3弾でござった(笑
昨日は、ウリの心配をしつつ、妹と買い物へ行き、
今日から3日間は朝8時から2~3時間は、地元のお祭りの手伝いがあるのです。
今日はお祭りの準備で、10時半ごろまでかかりました。
のぼりを立てたり、提灯を出したり、お供え物の台を組んだりと、
意外と重労働でした。
明日は、真清田神社から宮司さんが来ての例祭があり、
明後日は、今日準備したものの片付け。
昼食後は、本気モードの昼寝。
眠気覚ましのコーヒーを飲んでから、関の刃物まつりへ行ってきました。
![IMG_1388[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/b/5bda4e4a-s.jpg)
![IMG_1394[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/3/5/357d6378-s.jpg)
刃物が売っているテントには、必ずある札。
![IMG_1393[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/0/d0f6db69-s.jpg)
どこにでもいるね、ゆるキャラ。
![IMG_1398[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/0/6/06a07719-s.jpg)
![IMG_1395[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/b/e/be96379e-s.jpg)
今日買ったのは、旦那が仕事で使うはさみと、アタクシの草刈り用のコンコン鎌
と、たい焼き(笑
さて、明日は祭りの後はどこへ行くかな~。
ぢつは、昨日からカッパーウィーク第3弾でござった(笑
昨日は、ウリの心配をしつつ、妹と買い物へ行き、
今日から3日間は朝8時から2~3時間は、地元のお祭りの手伝いがあるのです。
今日はお祭りの準備で、10時半ごろまでかかりました。
のぼりを立てたり、提灯を出したり、お供え物の台を組んだりと、
意外と重労働でした。
明日は、真清田神社から宮司さんが来ての例祭があり、
明後日は、今日準備したものの片付け。
昼食後は、本気モードの昼寝。
眠気覚ましのコーヒーを飲んでから、関の刃物まつりへ行ってきました。
![IMG_1388[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/b/5bda4e4a-s.jpg)
![IMG_1394[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/3/5/357d6378-s.jpg)
刃物が売っているテントには、必ずある札。
![IMG_1393[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/0/d0f6db69-s.jpg)
どこにでもいるね、ゆるキャラ。
![IMG_1398[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/0/6/06a07719-s.jpg)
![IMG_1395[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/b/e/be96379e-s.jpg)
今日買ったのは、旦那が仕事で使うはさみと、アタクシの草刈り用のコンコン鎌
と、たい焼き(笑
さて、明日は祭りの後はどこへ行くかな~。
コメント
コメント一覧 (4)
刃物祭りに行かれたんですねぇ
お疲れ様です!
今日の祭りは、そちらはどうなんでしょう?
雨の影響・・・
そうなのよ。
今月は全然働いていない(笑
宮司さんが来る例祭は、天候は関係ないですね。
子供たちの練り歩きは、午後遅い目の時間に一度だけでした。
今年は残念でした。
関は日本一の刃物の本場、特に市がたつ日は何百もの店なのでしょう
その中から草取り鎌一つを撰ぶのは難しかったでしょう。
包丁などは本場ものが断然いいね。
この辺りでは土佐刃物、、、
なんだかんだ言いながら、毎年行っているような気がします。
今年はちょっと異変がありました。
出店しているお店の数が減って、飲食系が多くなりました。
それがね、旦那のもアタクシのも、何年かに一度買い換えているものなのです。
選ぶんじゃなくて、同じものを探しただけ(笑
土佐刃物というのがあるのですね。
全然知らんかった。