みなさん、おこんばんは。
今日も暑かった。
でも、湿度が低くて風があったから、今は涼しい。
今朝、父が 「枝豆持ってきた」 と玄関のインターホン越しに。
採りたての枝豆は美味しい。
喜んで玄関に出ると・・・・畑で抜いた状態・・・・
(写真は3分の1ほどの量)
茹でてあるとは思っていなかったけど、房付きとは(泣
これさー、房から外すだけなのですが、土が落ちるから外での作業でしてね、
汗だくですわ。
仕事行く前に疲れましたさ。
先週の土曜日、かりもりの味噌漬けを母に教えてもらいました。
以前のはコチラ
『かりもり』は、ここ尾張地方の伝統野菜だそうです。
調べてみると、青瓜とか堅瓜とも出ます。
かりもりを収穫して半分に切り種を取り、塩漬けにして水分を抜きます。←ここまでは爺の仕事。
3日ほど塩漬けにして、ちょっと乾かした状態のもの ↑ を
赤味噌とザラメ同量を混ぜて、
かりもりの内側に詰めて、
空気を抜くようにグイグイ押さえつけながらタッパに入れて漬け込み、冷蔵庫へ。
10日ほどで食べごろを迎えます。
我が家では、ずっとずっと作っている漬物です。
昔は大量に漬けていて、できあがって最初のうちは背中の緑色が綺麗ですが、
どんどん味噌色になり、水分も抜けて・・・もちろん、それでも食べるんですけどね(笑
その頃になると、皆飽きはじめて箸が進まなくなるんです。
秋口になると、
「まだあるんか?かりもり・・・」 と、見るのも嫌に・・・(笑
今は背中の青い時期で食べきれるほどの量しか漬けません。
今週末に一度味見してみるかな♪
今日も暑かった。
でも、湿度が低くて風があったから、今は涼しい。
今朝、父が 「枝豆持ってきた」 と玄関のインターホン越しに。
採りたての枝豆は美味しい。
喜んで玄関に出ると・・・・畑で抜いた状態・・・・
(写真は3分の1ほどの量)
茹でてあるとは思っていなかったけど、房付きとは(泣
これさー、房から外すだけなのですが、土が落ちるから外での作業でしてね、
汗だくですわ。
仕事行く前に疲れましたさ。
先週の土曜日、かりもりの味噌漬けを母に教えてもらいました。
以前のはコチラ
『かりもり』は、ここ尾張地方の伝統野菜だそうです。
調べてみると、青瓜とか堅瓜とも出ます。
かりもりを収穫して半分に切り種を取り、塩漬けにして水分を抜きます。←ここまでは爺の仕事。
3日ほど塩漬けにして、ちょっと乾かした状態のもの ↑ を
赤味噌とザラメ同量を混ぜて、
かりもりの内側に詰めて、
空気を抜くようにグイグイ押さえつけながらタッパに入れて漬け込み、冷蔵庫へ。
10日ほどで食べごろを迎えます。
我が家では、ずっとずっと作っている漬物です。
昔は大量に漬けていて、できあがって最初のうちは背中の緑色が綺麗ですが、
どんどん味噌色になり、水分も抜けて・・・もちろん、それでも食べるんですけどね(笑
その頃になると、皆飽きはじめて箸が進まなくなるんです。
秋口になると、
「まだあるんか?かりもり・・・」 と、見るのも嫌に・・・(笑
今は背中の青い時期で食べきれるほどの量しか漬けません。
今週末に一度味見してみるかな♪
コメント
コメント一覧 (8)
うちは殿のお仕事です。
茹でたてを貰うのが一番、と私が茹でたのを
娘が持っていきます。
思い出しました、かりもり。
ここで知ったんです。
ザラメを入れるってことは甘いの?
聞いたことないですねぇ
岐阜は言わない・・・?・・・かな・・・?
普通に‘ウリ’って言ってるやつだよねぇ
枝豆もいいけど、みそ漬け、おいしそうだなぁ~
手間のかかる漬物なんて作らないもんなぁ~(苦笑
畑から収穫したばかりの枝豆、この形が一番です。
キッチン鋏でこれがわりと時間がかかるのですよね。
根っこ側を切り離してちょっとふるって
新聞紙を広げて部屋の中でやります。
絶対ビールだね。
かりもり・・・地方伝統野菜ですか、
作り方も家伝なのでしょうね。
緑が残っているのが歯ごたえがあって美味しそうです。
奈良漬のようになるのかな・・・
お殿様を貸してくだされ。
以前は、アタクシも蘭子さんの娘さん同様のことをしておりましたが、
ここのところ畑からそのままの状態が多く難儀しております(笑
かりもりは、そんなに甘さは気にならないですよー。
我が家は、何の料理にも赤味噌しか使わないので気になりませんが、
もしかしたら慣れないと辛いかもしれないですね。
そっかー。
アタクシは子供の頃から食べているものなので、大人になって全国区じゃないと知り
驚きましたよ(笑
漬物は手間がかかりますね~。
美味しいよ・・・たぶん(笑
爺産のは土&虫が付いているし、家の中には興味津々な3匹がおりまして
必然的に外作業になりました(笑
ビールに枝豆は最高ですね。
あのザル一杯を、2人で食べちゃいました。
ビールもいつもの倍。
ご飯は止めて(爆
カリカリモリモリ食べるから、かりもりと言うんだとどこかに書いてありました。
本当のところはよく分かりませんけど。
昔はあまりありがたみがない食べ物でしたが、今は割と高価な漬物になりましたよ(笑
立派な枝豆 ハサミで切ればいいんですから贅沢言わない。
このかりもりの漬物 羨まい~~
材料が手に入れば教えて頂きたい。
見ただけでも美味しそう、
エエ~量を減らしの?
減らさなくても秋口に頂きにあがったヮ(笑)
あははっ
おかしいなぁ、娘特権を行使したいところなのに(笑
口を開けて待っている子ツバメを見ていると、本当に羨ましい(爆
真っ黒になったかりもりは、かなり塩っ辛いですよ。
あれも懐かしい気がしますが、やはり青いうちが見た目も美味しそうです(笑
母が言うに、昔は漬物も風通しの良い日陰で漬け込めば十分だったようですが、
今は気温が上がりすぎて、冷蔵庫がないと腐ってしまうんですって。
漬物用の冷蔵庫を買わない限り、大量漬けは難しいかも(爆