みなさん、おこんばんは。
明日から甥2号がキャンプへ出かけます。
小学5年生の行事です。
カレー作って、キャンプファイヤーして、川遊びをして、ハイキングをする。
かなり楽しみにしている様子。
天気がいいといいね。
最近、またイジメの話が毎日聞こえます。
アタクシは毎回思うのですが、イジメって無くならないです。
『イジメ』が問題じゃないような気がします。
(暴行や恐喝など犯罪は別。犯罪の窓口は警察ですね。)
何か困ったことや嫌なことが起きる。
こんなことって、子供だけの問題じゃなくて、人なら誰しもあることでしょ。
その時に、友達がたくさんいなくても、1人くらいは話ができる友達っていないですか?
友達がいなかったら、大人に話しませんか?
もし先生に聞き入れてもらえなかったら、両親にでも、祖父母にでも、兄弟にでも、親類でも
隣のおいちゃんやおばちゃんでも、塾の先生だって、交番のお巡りさんでもいいじゃないですか。
子供が真剣に話をしてきたら、真剣に聞いてあげる大人が多いはず。
自分の味方をしてくれる人が、1人はいませんか?
誰かに話すということが大切なのに、話す人がいないってオカシイ。
人との縁がないことの方が問題だと思うのです。
大人が病気を苦にとか、金銭の問題、介護の問題とかで自殺するのは、気持ちが分からなくもないけど
子供が自ら死んでしまうのは、早かれ遅かれその選択をしてしまうのでしょう。
先生や教育関係者の責任じゃないと思うなぁ。
コメント
コメント一覧 (6)
私は、毎晩中学の孫(riku)と電話で話すとき、
「今日は楽しいことあった、面白くないことはなかった?」と聞きますが、
「普通・・とか、別に・・、」とかが多いですね。
でも声で察しはつきます、楽しくやっているようです。
中には誰にも相談できないとか環境もあるのでしょう。
中学校の教師は難しいですね。特に荒れていると言われる中学などでは・・・
今は人との繋がりがネット上になっちゃってて
実際の触れあいなんかないもんねぇ~
そんなネット内の出会いが縁だとは、わたしなんかとても思えないからさぁ~
書き込みで悩み相談もあるんだろうけど、悩み自体を批判されちゃったり、バカにされちゃったりもあるだろうし・・・
親身になって相談できる人・・・作るの、見付けるのは難しいかもねぇ
「実際に会って、話さないと伝わらない」ってことです。
ましてや電話やメールじゃ、誤解も生じると思うのよ。
また聞きとか、思い込みもしかり・・
今回の広島の16歳の少女の殺人事件にしても
ラインが主流となっていて、生の人間の声が
伝わってこないような気がするのね。
時代がそうなのかもしれないけれど
温故知新で古い教育も必要だし
先進国としての新しい教育もしていかねばならん。
知恵を持つ人間だからこそ、難しい課題なのね。
人間関係は本当に難しい。
そうそう、皆同じです(笑
うちの姪も、ニコリともしない。
話す言葉は、
「は?」「知らん」「いらん」の3つだけ(爆
難しいお年頃です。
でもナンヤカンヤと、多少は話していますし、楽しみもあるようです。
rikuくんだって、ぶっきらぼうでも、毎日じいじと話しているじゃありませんか(笑
皆通る道。
ネットもいいもんですよね。
大人の世界でも、誹謗中傷が溢れかえっている世界です。
子供だけ特別な事じゃないんですよね。
ネットも楽しいけど、人と話すことも大事なんだけどなぁ。
すぐに「うぜぇ」って言葉で、片付けちゃうんだよ。
そうですよね、話をしてみないと分からないです。
今回、自殺してしまった子は、相談できる人がいなかったのかなぁ。
学校しか世界がなかったのかなぁ。
「死ね」って言われて死ぬかな。
不思議でいっぱいです。