みなさん、おこんばんは。

暑いでんなぁ。

明日も暑いでしょうかね?


ブロンプトンの購入時、自転車屋さんからの説明で、ブロンプトンのタイヤの空気は

マメに入れてくれと言われました。

ついでに、5000~7000円のポンプの購入を勧められて、話をそらして逃げ?帰ってきた。

1000円そこそこの空気入れしか買ったことがないから、高くてびっくりしたのです(笑

全く知らなかったのですが、タイヤのバルブに種類があるそうな。

子供の頃から慣れ親しんでいるママチャリ系自転車は、英式。

ロードやマンウンテンバイクは、仏式。

ブロンプトンは米式なんだそうだ。自動車と同じらしい。

ブロンプトンは英国製のくせに、どうして米式なんだ?

腑に落ちません(笑

おまけに、6気圧が標準?らしいのですよ。

メンドクセー。

でも考えてみたら、自動車と一緒ってことは、道中で最悪のことが起きても

スタンドを探せばいいってことなのかも・・・。

そんなことばかり言ってられないので、米式のポンプを密林さんで注文しました。

H2506058

朝頼んで、夕方には届きました。 ほんと、便利やー。

早速、汗だくで(旦那が)空気を入れておりました。

なんとまぁ、空気を入れる前は、半分以下しか入ってなかったんだって。

よくもまぁ、少ない空気で近江八幡~彦根を走ったものだわ。

空気も入ってパンパンになったし、早速明日サイクリングへゴー!

まだ会議中で、行先決まらず[E:smile]