みなさん、おこんばんは。
昨日、輪行から帰って子ツバメを確認すると、3羽が2羽になっていました。
地面に落ちてやしないかと探しましたが、見当たりませんでした。
今日、日中は出掛けていて、家に帰ってきたのが3時ごろ。
昨日の今日で、また減っていてはいけないので、画像をチェックすると
1羽しかいないのです。
慌てて外を見に行くと、1羽落ちていました。
生きていたので、助っ人の母を呼びつけ、ハシゴを出して、ビニール袋を手に被せ
ヒナを巣に戻しました。
ヤレヤレ・・・。
どうやって、何時ごろ落ちてしまったのかをチェックすると!
犯人が映っていたのです。
スズメのヤロー!許せん!
ムカムカしながらリアルタイムの画像を見ると、また1羽しかいない。
また慌てて外に出ると、1羽落ちている・・・・。
母を呼び、ハシゴを出して、ビニール袋を手に被せ、ヒナを巣に戻しました。
2度も!!
ヤツはまた来る。
そう思って、PC前で監視を続けると来たのです。
慌てて席を立ち、玄関へ向かうときにフローリングですべって激しく転倒。
いつもなら痛くて少しの間動かないけど、急いで起きて外へ飛び出て
思いっきり手を叩きました。
大昔、祖父が稲の収穫後のハサガケに向かって手を叩くと、
スズメが一斉に飛び出して逃げていくのを見ていたので、とりあえず手を叩いたのです。
それも力任せに何度も叩いたので、手の一部が内出血・・・。
無事にスズメを追い払うことができました。
その後は30分ほど、外で手を叩いてスズメを威嚇していました。
スズメがいなくなり、家に入ると・・・・イテェ・・・手も足も痛い。
ケツもまだ痛いのに・・・・(苦笑
また来るといけないので、ほんの少しの段差を埋めるために
幅広のセロテープを貼りました。
わかる?
これで、いたずらできまい。
スズメのヤロー!絶対に許さん[E:angry]
明日は朝から監視しようかな。
コメント
コメント一覧 (6)
これはひどい、悪質です。
スズメが害鳥とは言え、これほどワルとは私も知りませんでした。
すべり壁の効果はどうのかな・・・
あと2,3日見守れば雛もしっかりしてくるでしょう。
その間は監視を続け、追っ払うことしかできませんね。
その際はくれぐれも慌てないように !
下にネットかクッションはどうでしょう
>スズメは自分の繁殖に利用するため、ツバメの巣を奪おうとします。
巻き添えで卵や雛が落されてしまいます。
ツバメが強ければ追い払いますが、負けてしまうこともあります。
>スズメはツバメ程飛翔が上手でないので、巣の周りに
紐などの飛行障害物をつるすと、ツバメは避けて巣に
入れますが、スズメは巣に近寄れなくなります。
>スズメの目的は繁殖なので、スズメ用の巣箱(穴の直径 3cm)を用意してやれば、
ツバメの巣よりもそちらを気に入って利用するかもしれません。
本能的なものとかあるのか知らんけど、よわったもんだねぇ・・・
スズメ好きにしてみたら当たり前でも、ツバメの成長を見守ってるはるさんにしてみたら最悪の天敵だもんねぇ
あとどのくらいで巣立つんだろう?
早く元気に巣立つといいね!
そうなんですよ。
ぢつはottchさんが「意外と悪」と言っていたのも、半信半疑だったのです。
それが、あんなことをするなんてねー、驚きました。
セロテープの効果は出ているようです。
巣の回りがセロテープで光っているのと、ツルツルしているので掴まれないようです。
もっと早くに気がついていれば、あとの2羽は救えたかもしれないなぁ。
昨日、あの映像を見てから、調べたのです。
たぶん、同じものを見たと思います(笑
しかーし、別の場所に巣を作ってやるほどやさしくはないのです(爆
セロテープの次は、暇にかまけて何度も外をウロウロして
スズメを見かけたら手を叩いて威嚇します。
近所で「猫好家の奥さん、とうとう頭にきちゃったようだ」と
噂されないことを祈るばかりです(苦笑
スズメも可愛いんだけど、あんな意地悪するとは思わなかったわ。
何も、ヒナなんか襲わなくったって、あと10日もすれば巣立っていなくなるだろうに・・・
巣立ってからも大変なんだから、それまでは何とか育ってほしいわ。