みなさん、おこんばんは。
今日はブロンプトンで輪行してきました。
JRで近江八幡まで行き、そこから彦根に向かって走ってきました。
近江八幡駅
駅前の通りの名前がぶーめらん
近江商人の町並み
どこの家も植木がさりげなく綺麗
愛想良しの猫に挨拶
水郷めぐり
近江兄弟社!
どこも風情があって、素敵な街でした。
その後、彦根市にある『華見』という近江牛を食べさせてくれる店に向かいました。
ステーキ重膳
近江名物赤いこんにゃくも食べました。(かぼちゃとピーマンの間の赤いヤツ) デザート 抹茶の水羊羹
シャワー浴びたの?と間違われるほど、髪が汗でびっしょりでしたが
個室でゆっくりゆったりと食べることが出来たので、恥ずかしくなったわ~。
彦根城もかすめてきました・・・。
今回の輪行は、アタクシが地図をにらめっこしながら、昨晩考えました。
地図というのは、高速道路のSAでもらった地図だったのですよ。
地図上では、近江八幡から彦根は、たったの2センチほどだったのです。
黙々と漕いで・・・
漕いでも、漕いでも、なかなか目的のレストランに着かない。
途中で不安を感じました(笑
結局、今回の走行距離は40キロ超え・・・・
大変、ケツが痛うございます。
明日、起きられるかな(苦笑
でも、ものすごーーーく楽しかったですよ。
今度はどこへ行こうかな。
コメント
コメント一覧 (12)
大東文化大仕様、やめたのですか?
やっぱり、白にオレンジ、素敵です。
近江牛のステーキ重膳、だめだぁ~~~。
ここに来るとダイエットに悪影響が…。
体調もヨカですか?
はるさんが元気で幸せだと、猫好家も繁盛しまっせ♪
ケツはいかがなもんでしょう?ぐふふ・・
琵琶湖畔の道路なら平坦なのだろうけど、
それにしてもよく頑張りました。
近江八幡、古くから商人の町ですね。
わが市の銅山の礎を造った偉人2人もそこの出身の人でした。
私も昔、車でちょこっと寄りましたが、やはり輪行はいいな・・
ブロンプトン、大正解でしたね。
2台がチョコンと止めてあるのが可愛い
贅沢な食事も頑張ったご褒美かな、おいしそう
てか、グーグルマップとかで調べればどれ位の距離でどれ位時間掛かるか判るっしょ?
そーいえば最近自転車乗ってないなー。きっと私の愛車のタイヤもすっかり空気が抜けてスカスカになっている事であろうよ(薄涙)
まー、もっとも私が乗ってるのはご近所で9800円で買ったママチャリだけどねw
そりゃお尻も痛かろう(苦笑
健康的な感じでいいですねぇ
楽しめておいしいもの食べて運動にもなって!
お尻、お大事に!(笑
あははっ、そうなのですよー!
土曜日の夜に替わりました。
地味に黒のコロになりました(笑
近江牛、美味しかったです~。
自転車こぎながら、「肉、肉、肉」と自分を励ましていました(爆
おかげさまで、すこぶる元気です!
ありがとう~。
ケツの具合は・・・まだちと痛いのです。
もう何日かは、自転車に乗らないと思います(笑
駅から自宅の往復8キロ弱も入っていますから、実質的には35キロくらいだと思います。
でもねー、食事した後はもう自転車に乗りたくなくなっていました(笑
たどりつきたレストレンでのビールは最高に美味しかったです。
ヤミツキになりそう(爆
ブロンプトン、買ってよかったです。
山やハイキングには、足が痛いの腰が痛いのと言っていた旦那も
ケツの痛み以外は文句も言わず、運動になるし、電車というのも気楽ですね。
今はどこの駅もエレベーターがありますから、慌てなければラクちんです。
結構、年配の方の輪行者が多くて驚きます。
これからの時期、暑いのが難点ですけどねー。
ottchさんもどぉ~?(笑
そりゃ、縮尺見てるから分かるんだけどさ~
20キロちょっとくらいのつもりだったのよ。
車での移動ばかりしてきたから、同じような感覚で調べてて・・・
舐めてた(苦笑
ま、今度はもうちょっと細かい地図で確認していくわ(笑
かなり健康的です(笑
今までにこんなに長い時間運動することないですからねー。
これで筋力アップになればいいな。
でも、「運動したから」という気持ちが強く、それ以上に食べているような・・・(爆
同じくわたしもBrompton M3Rに乗っております。普段は京都や大阪をぶらぶらしています。
近江八幡は素敵な町並みで大好きですね。
近江八幡近くから始まるびわ湖よし笛ロード(<a href="http://ameblo.jp/nikonlove/entry-10877757611.html)はオススメですよ。" rel="nofollow">http://ameblo.jp/nikonlove/entry-10877757611.html)はオススメですよ。</a>
風光明媚で距離も25キロ程度なので初心者の方に走ってもらうと皆さん満足されます。チャンスが有ったら是非どうぞ!
はじめまして。
よし笛ロードってところがあるのですね〜。
全然知りませんでした。
次回、ぜひ行ってみたいと思います。
アタクシ共夫婦は、6月にブロンプトンを購入しまして
まだまだヒヨッコなのです。
毎週にでも出かけたいのですが、買った時期が悪く、暑さに閉口していますw
それでも、この時の近江八幡と、鳥人間コンテストの会場を見に行ったので
琵琶湖畔は2回行きました。
良い所ですね。
かずっちさんのところにもお邪魔しますね。
よろしくお願いいたします。