2013年06月20日 可愛いわぁ みなさん、おこんばんは。 湿度は高いけど、割と涼しい一日でした。 今日も大雨で、あちこちで被害が出ているようですね。 明日からの台風の動きも気になるし・・・ 何事もなく過ぎてくれるといいのですが。 子ツバメは、日に日に大きくなります。 大食漢というのでしょうか(笑 雨の中、親ツバメは一生懸命エサを運びます。 健気な姿と、子ツバメの可愛い仕草に、ついつい見入ってしまいます。 「ツバメ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. ゆすらうめ 2013年06月21日 04:52 子ツバメの姿、漫画みたいで笑えます。 平均的にエサもらえてるんでしょかね~ 場所を入れ替わらないと大きい小さいの兄弟が出来そうね。 2. Rabbit 2013年06月21日 08:19 子育て真っ最中だねぇ 天気も悪いし、見ててかわいけりゃ見入ってしまうわねぇ(笑 この涼しさで子ツバメも狭い巣の中でも暑くはないだろうね! 雨ばっかりでもエサになる虫はちゃんと獲れるんだろうか? 3. 蘭子 2013年06月21日 11:26 動画が見えなくて色々PCさまの指示通り やってるのですが、まだ修復しない。(涙) 4. はる 2013年06月21日 12:06 > ゆすらうめさん 多少の差はあるようですが、ウンニョをするときにお尻を巣のヘリまで出すんですよ。 その方向転換中に、結構場所が替わっているようです。 またその姿が録れたら、UPしますね(笑 5. はる 2013年06月21日 12:09 > Rabbitさん 雨の日が続くと、餌が捕れるかと心配しますね(笑 でも、結構頻繁に持ってくるのですよ。 すごいですよね。 人間の目じゃ全く見えないけど、ツバメの目には見えるらしい。 あんなに小さいのに(爆 6. はる 2013年06月21日 12:10 > 蘭子さん あれまぁ、まだ見れませんか~。 残念です。 でも、ずっとブログもこのままなので、見れるようになったら 見てやってください。 可愛いんですよ~(笑 7. ottch 2013年06月21日 20:13 ツバメの給餌の様子は昔から見慣れていますが、 目も見えないうちから口が裂けるほど開けて、 近くで見られるし、あの風景はホンマに面白いね。 若輩に対して使う くちばしが黄色い奴・・・いいたとえですね。 でも若者は成長も早い。 8. はる 2013年06月21日 22:37 > ottchさん ほんとうに飽きないですね。 誰に教えてもらうわけでもなく、皆必死に生きることが本能として備わってるなんて 感動ものです(笑 くちばしの黄色も、かなり目立ってきましたね。 あれて、いつくらいから黄色じゃなくなるんでしょうね? コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
平均的にエサもらえてるんでしょかね~
場所を入れ替わらないと大きい小さいの兄弟が出来そうね。
天気も悪いし、見ててかわいけりゃ見入ってしまうわねぇ(笑
この涼しさで子ツバメも狭い巣の中でも暑くはないだろうね!
雨ばっかりでもエサになる虫はちゃんと獲れるんだろうか?
やってるのですが、まだ修復しない。(涙)
多少の差はあるようですが、ウンニョをするときにお尻を巣のヘリまで出すんですよ。
その方向転換中に、結構場所が替わっているようです。
またその姿が録れたら、UPしますね(笑
雨の日が続くと、餌が捕れるかと心配しますね(笑
でも、結構頻繁に持ってくるのですよ。
すごいですよね。
人間の目じゃ全く見えないけど、ツバメの目には見えるらしい。
あんなに小さいのに(爆
あれまぁ、まだ見れませんか~。
残念です。
でも、ずっとブログもこのままなので、見れるようになったら
見てやってください。
可愛いんですよ~(笑
目も見えないうちから口が裂けるほど開けて、
近くで見られるし、あの風景はホンマに面白いね。
若輩に対して使う くちばしが黄色い奴・・・いいたとえですね。
でも若者は成長も早い。
ほんとうに飽きないですね。
誰に教えてもらうわけでもなく、皆必死に生きることが本能として備わってるなんて
感動ものです(笑
くちばしの黄色も、かなり目立ってきましたね。
あれて、いつくらいから黄色じゃなくなるんでしょうね?