みなさん、おこんばんは。
先週、旦那に頼まれてアセトンを買ってきました。
アセトンってね、ジェルネイルを剥がすときに使っていたので、馴染みのある薬剤なのですが
ジェルネイル用は100%のものが少ないため、ハンズの工具やらが売っているフロアで買ってきました。
旦那がやりたかったことは・・・
非接触型ICカードをアセトンで半日ほど漬けておくと、カードの外側が融ける。
↓
ICだけ取り出し、スマホの中に仕込む
↓
スマホがおサイフケータイのように使える!
こんなことをする予定でした。
まず、我が家の玄関のカードキーを、アタクシの手持ちの除光液に漬けていました。
除光液なら何でも同じと考えていたようで、肌に優しい系の除光液ではカードの外側が
全く融けず、パーになりました。
次に、買ってきたアセトン100%に漬けこんでみると・・・
どこのHPを見たか分かりませんが、思ったほど外側が融けていませんでしてね
無理に引っぺがして、パーにしやがった。
カードキーは全部で6枚あります。
旦那が1枚、アタクシが1枚、実家に1枚、家用に1枚。
もう余分はないのですよ。
必要ならカードキーを買うことができますが、確か安くはなかったはず。
旦那も、次は失敗できないと思ったらしく、断念いたしました。
失敗の原因はよく分からないのですが、どこぞのHPで紹介されていた非接触型ICカードは
スイカとかトイカとかのカードでした。
うちのカードキーとは・・・ちょっと肌触りが違うのですわ。
もしかしたら、材質が違ったかもしれません。
実験失敗。
得るもの何もなし。
ゴミになった2枚のカードキーと、次に使う予定のない邪魔なアセトンが残ったということです。
子つばめちゃんは4羽います!
コメント
コメント一覧 (6)
携帯って改造しちゃっても大丈夫なの?
カードキーは予備があってよかったねぇ(苦笑
携帯壊れちゃったら困るもんねぇ
しっかしそういうのやってみようと思う発想がスバラシイ!
確かにそれが出来れば便利でしょうけど、ちょっと無茶でしたね。
誰かうまくいった例があって試みたのかな
スマホの裏側に両面テープで貼り付けたら・・・? ダサイ
ツバメ順調のようで、成長が早いですね。
何でも分解してるよ(笑
壊れることも多いわな・・・仕方ないです。
こんな発想しかないのです。
『便利に使いたい』気持ちが、先走っちゃうのかなぁ。
可能らしいです。
カードがもう何枚かあれば、まだやりそうな勢いだったのです。
失敗で、ようやくブレーキがかかるの(笑
スマホを替えたのですわ。
以前のスマホには、シリコンカバーを付けていて、カバーとスマホの間に
カードキーを入れることができたのです。
それが、今回のはうまく入らなくて・・・暴挙に出たというわけです。
両面テープじゃぁ・・・ねぇ(爆
子ツバメは、恐ろしいスピードで大きくなっています。
一昨日の朝は、まだ頭の先しか見えなかったのですが
今日はもう、巣のへりに頭を引っかけています(笑
一応ジェルを自分で落とすの買ってあるんだけど
落ちるのかな?
ご主人、探究心旺盛でよろし!
失敗は成功のもとですから、頑張ってください。
この間、何かインストールしてから動画が見えない。
見えるのもあるんだけど、復元しないとダメかも。
4羽、今度はちゃんと巣立ちますように!
あれは確か、コットンにつけて、かなり時間がかかったような記憶です。
普通のネイルのようには落とせないんですよね。
漬けこんで落とすような感じでしょうか。
調べてみたら、2年前でした。
<a href="http://nekoyoshike.no-blog.jp/uc/2011/03/post_f241.html" rel="nofollow">http://nekoyoshike.no-blog.jp/uc/2011/03/post_f241.html</a>
この日と翌日にネイルの話題がありますが、それっきり(笑
スターターキットは、売り払いましたよ(爆
失敗は成功の元。
それは成功するまでやれる人の話です。
成功までできるほど、予算はありません(爆
ぢつは、我が家のPCも1台動画が見れなくなったのです。
どうしてか分からないので、動くPCでUPしています。
おっかしいんだよねー、考えても分からないし、イライラしちゃうわ(笑