みなさん、おこんばんは。

先週、旦那に頼まれてアセトンを買ってきました。

アセトンってね、ジェルネイルを剥がすときに使っていたので、馴染みのある薬剤なのですが

ジェルネイル用は100%のものが少ないため、ハンズの工具やらが売っているフロアで買ってきました。

旦那がやりたかったことは・・・

非接触型ICカードをアセトンで半日ほど漬けておくと、カードの外側が融ける。

    ↓

ICだけ取り出し、スマホの中に仕込む

    ↓

スマホがおサイフケータイのように使える!

こんなことをする予定でした。

まず、我が家の玄関のカードキーを、アタクシの手持ちの除光液に漬けていました。

除光液なら何でも同じと考えていたようで、肌に優しい系の除光液ではカードの外側が

全く融けず、パーになりました。

次に、買ってきたアセトン100%に漬けこんでみると・・・

どこのHPを見たか分かりませんが、思ったほど外側が融けていませんでしてね

無理に引っぺがして、パーにしやがった。

カードキーは全部で6枚あります。

旦那が1枚、アタクシが1枚、実家に1枚、家用に1枚。

もう余分はないのですよ。

必要ならカードキーを買うことができますが、確か安くはなかったはず。

旦那も、次は失敗できないと思ったらしく、断念いたしました。

失敗の原因はよく分からないのですが、どこぞのHPで紹介されていた非接触型ICカードは

スイカとかトイカとかのカードでした。

うちのカードキーとは・・・ちょっと肌触りが違うのですわ。

もしかしたら、材質が違ったかもしれません。

実験失敗。

得るもの何もなし。

ゴミになった2枚のカードキーと、次に使う予定のない邪魔なアセトンが残ったということです。


子つばめちゃんは4羽います!