みなさん、おこんばんは。
午後からのんびり昼寝して、ぼんやりツバメを眺めて、オヤツを頬張ってから
サイクリングをしてきました。
今日は、先日行ったところと一緒ですが、一宮市極楽寺公園まで車で行き、
そこからサイクリングロードを犬山方面へ向かいました。
どこまで?
どこまで続いてるんだ?? とフラフラと進んで行くと、犬山城が見えてきました。
犬山といえば・・・
アタクシは高校まで、愛知県内なのにずっと岐阜県だと勘違いしていたところ(恥
拡大版 犬山城
アタクシには遠いところという感じが未だにします(笑
その犬山城が見えてしまったので、引き返してきました。
行きはよいよい、帰りは向かい風。
往復、24キロほど。
いい運動になりました。
先日も感じたのですが、サイクリングロードを走っていると、
「ここは本当に一宮なんだろうか?」 と思うほど、鳥の鳴き声が聞こえます。
アタクシが分かる鳴き声は、ツバメ・ウグイス・カラスくらいなのですが、
山でハイキングをしているときのような、たくさんの鳥の鳴き声が聞こえました。
どんな鳥が鳴いているのか・・・姿が見えないので、なかなか調べられませんけどね。
分かるともっと楽しいよね。
今日、気になって仕方がなかったのは
「うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ」 と鳴いていた鳥。
この表現が正しければいいんだけど(笑
コメント
コメント一覧 (8)
犬山城って愛知県でしょう?
(灯台もと暗しっていうの?)
「うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ」 と鳴いて殿に
鳥の名を訊いてみましたが、分かりませんでした。
うちは庭で聴こえるので、殿はけっこう知ってるのだ!
鳴き方がまずいのか?
「うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ」 の表現が…(爆
犬山城見えたんだから、犬山城まで行っちゃえばよかったのに!
結構キツイかな・・・(苦笑
でも犬山城が岐阜だなんて・・・(笑
犬山が愛知ってことは知ってたんでしょ!
鳥の鳴き声そんなにするんだぁ~
でも「うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ」・・・?
わからんなぁ~(苦笑
片道10km以上・・・も苦にならない
サイクリングロードは木曽川沿いですか、
平坦地で環境も良さそうだし、
改めて自然と触れ合え、体力づくり、夫婦の息も合っていいことずくめ・・
うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ ???
そうなの、犬山は愛知なんですが、どうも岐阜っぽいのです(笑
あぁ、殿様はお詳しいのですね。
アタクシの表現だとわかりませぬか?
おかしいなぁ、自称宮沢賢治並だと思っておりましたのに(爆
次回は、動画にて音を拾ってきます(笑
簡単に言ってくれますな~。
行ったら帰ってこれないじゃないですか(笑
まだサイクリング3回目の初心者ですから~。
犬山は愛知なんですが、岐阜県だと間違っている人多いんですよ。
<a href="http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%BB%96%E3%81%AE%E7%9C%8C%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9F%9F" rel="nofollow">http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%BB%96%E3%81%AE%E7%9C%8C%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9F%9F</a>
↑の 49番目にもあるんだから。
鳥の鳴き声ねー、文字にするって難しいね。
そうなんです、サイクリングロードは木曽川沿いなんですよ。
一部、堤防を登ったり下りたりの坂はありますが、ほぼ平坦で走りやすいです。
だらだらウォーキングしているより、ハードですね(笑
12キロ過ぎたくらいから、ケツ痛病が出てきます。
気がつくと足もかなり疲れているようで、夜中に2回も足がつって
飛び起きました。
もっと鍛えなきゃいけませんわ。
最初の鳴き方「うひょ、ひょ、ひょ、ひょ、ひょ」と聞こえない?
見てみて。[E:chick]
<a href="http://youtu.be/uI2fn1x1KQ4" rel="nofollow">http://youtu.be/uI2fn1x1KQ4</a>
お尻の皮むけない?
厚めの物を穿かないとね(笑)
あーーー、ちょっと違うかなぁ。
もうちょっと低い声で、ゆっくりした感じだったのですよ(笑
ざんねーーーん。
お尻の皮は剥けていません。
皮が厚いのかしら(爆
皮は厚いが、身がない扁平尻。
プリッとした黒人さんのようなお尻に憧れちゃいます。