みなさん、おこんばんは。
涼しい朝でした。
暑さ寒さも彼岸まで・・・今年は、こんな素直に涼しくなる?
信じていいの?という感じ(笑
今年2月に、スイムフィンを買いました。
ジムで使おうと思って買ったのに、使えずにお蔵入りしたフィン。
どこかで使えるところはないだろうか・・・と探していたところ、
市内のプールで、フィンスイムの教室があったのです。
毎週水曜日の午後イチ。パートに行っていたので諦めていました。
先月の末に仕事を辞める決意をしてすぐ、9月からの教室に申し込みしました。
1週目、2週目は欠席することも連絡済み。
その申し込むときに言われたのが、フィンは自分で用意してくださいとのこと。
いろいろ種類があるのでどんなフィンか見せてもらうと、2月に買ったものでは
用が足さないことが分かりましてね、新しく買いました(笑

いろんな色があったのに、なんでカッパ色にしちゃったんだろう。
カッパは黄色か?
そして昨日!! 泳いできました。
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーく楽しかったです。
あり得ないスピードが出ます。
フィンをつけてのクロール、背泳ぎ、バタフライ、前回りしたり、
壁に這って行ったり。
なんやーこれ!楽しい~楽しい~~と興奮しましたさ。
こちらのフィンスイム教室は、旅行でシュノーケリングをして全く泳げなかったと
いう人たちのために、経験を積む感じの教室でした。
シュノーケルは・・・ちょっと・・・邪魔くさい。
皆さんはシュノーケルも自前で泳いでいましたが、シュノーケル要らんなぁ。
人魚が目標だしなぁ。
見た目カッコ悪いんだよね・・・足はカッパだけど(笑
鼻栓で十分だけど・・・ここは皆に揃えて買っておいた方がいいのか・・・悩む。
今日のみかん

1477g

すぐ動くので

ひっくり返ります。
涼しい朝でした。
暑さ寒さも彼岸まで・・・今年は、こんな素直に涼しくなる?
信じていいの?という感じ(笑
今年2月に、スイムフィンを買いました。
ジムで使おうと思って買ったのに、使えずにお蔵入りしたフィン。
どこかで使えるところはないだろうか・・・と探していたところ、
市内のプールで、フィンスイムの教室があったのです。
毎週水曜日の午後イチ。パートに行っていたので諦めていました。
先月の末に仕事を辞める決意をしてすぐ、9月からの教室に申し込みしました。
1週目、2週目は欠席することも連絡済み。
その申し込むときに言われたのが、フィンは自分で用意してくださいとのこと。
いろいろ種類があるのでどんなフィンか見せてもらうと、2月に買ったものでは
用が足さないことが分かりましてね、新しく買いました(笑

いろんな色があったのに、なんでカッパ色にしちゃったんだろう。
カッパは黄色か?
そして昨日!! 泳いできました。
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーく楽しかったです。
あり得ないスピードが出ます。
フィンをつけてのクロール、背泳ぎ、バタフライ、前回りしたり、
壁に這って行ったり。
なんやーこれ!楽しい~楽しい~~と興奮しましたさ。
こちらのフィンスイム教室は、旅行でシュノーケリングをして全く泳げなかったと
いう人たちのために、経験を積む感じの教室でした。
シュノーケルは・・・ちょっと・・・邪魔くさい。
皆さんはシュノーケルも自前で泳いでいましたが、シュノーケル要らんなぁ。
人魚が目標だしなぁ。
見た目カッコ悪いんだよね・・・足はカッパだけど(笑
鼻栓で十分だけど・・・ここは皆に揃えて買っておいた方がいいのか・・・悩む。
今日のみかん

1477g

すぐ動くので

ひっくり返ります。
コメント
コメント一覧 (6)
フィンって何? 写真見てもわからず思わずググってしまいました。
その後もう一回写真見たらわかった(≧▽≦)
むかぁ~し海で使ったことがあります。楽しかったです。
若い頃はひと夏に2回は皮が剥ける黒いカッパでしたが、今は浮き袋?
みかんちゃん、アララ~ ですね。3コマ漫画みたい^^
通常に泳ぐだけでは飽き足らずというとことでしょうか。
新しいフィンが河童色? 河童って何色なんだろう。よく分からないけど私はピンク色がいいな。
ともかく楽しかったようでよかったです。近々人魚姫から招待状が来るかもね。
みかんの体重測定状況、面白い。上手く撮れました。
昨日、肺ガンの免疫治療薬の点滴日でした。事前のX線写真を見た先生が「影が薄くなっている、気を付けないと分からない」との言葉。確かに素人目でも治療前と比べると歴然とした差が確認できました。うれしかったです。廻りがバラ色には見えませんでしたが気持ちに充実感が満ちたように感じました。はるさんや皆さんのコメントに励まされ挫けず治療出来たからです。ありがとうございました。まだ治療は続きますが頑張っていきたいと思います。
そう来たか!
フィンとは思いつかなかったな。
てっきり、手芸方向かと思いきや。
そうだった、はるさんはカッパだったっけ。
でも楽しいことが増えてよかったね♪
自由人生活が始まって、生き生きしてて浦山だわ。
みかんちゃん、ぷぷぷ…
本当に大きくなったね。
はみ出してる~(爆
Hじじさん
そうですか!
やりましたね!
治療もさることながら、Hじじさんの前向きな気持ちが
がん細胞を小さくしたのですよ♪
病は気から、というように気持ち次第で病状が全く変わってくるものです。
たくさんの患者さんをみてきて、そう思うのです。
本当に良かったです。こちらまでウキウキしてきましたよ!
あはは
袋から出して写真を撮ればよかったのですね。
アタクシは、大きいフィンは初でした。
あんなに楽しいのなら、もっと早くやればよかったわ~(笑
毎日、カゴがひっくり返ります。
もういい加減大きいかごにすればいいんだけど、あんまり大きいと
表示が見えないんですよ(笑
競泳とはまったく別の世界でしたよ(笑
人魚かイルカになったような気になれます。
フィンの色は、ピンク、紫、黄色、水色、黒、黄緑とありました。
黄緑のフィン、誰ともかぶらなかったのでヨシとします(爆
みかんは毎日ひっくり返ります。最近、めっちゃくちゃ嫌がります(苦笑
治療の甲斐がありましたね!
これは、Hじじさんの心がけが良いのです。
そして、支えてくださった奥様とご家族の思いもよかったのですね。
バラ色ではなくても、はしゃぎまくるほど喜んでいいですよ(笑
残念でした~(笑
手芸系はボチボチやりますが、老眼が進んできたので
なかなか気持ちが乗りません。
まぁ、こののんびりした生活は、来月の検査結果で良好なら
長くないです。
みかん、本当に大きくなりました。
毎日狂ったように暴れています。いつ落ち着くんだろう。