みなさん、おこんばんは。
今日は大垣市上石津町にある 多良峡森林公園 へ行ってきました。
一宮から関ヶ原駅まで輪行。
![IMG_1904[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/e/5e3e893f-s.jpg)
素晴らしい曇天です(笑
関ヶ原駅から21号線→365号線を南下。
牧田川に添うように行くと 多良峡森林公園 があります。
多良峡までは10キロほどでした。
多少のアップダウンはありましたが、楽しいルートでございました。
![IMG_1922[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/c/2c8a3c59-s.jpg)
![IMG_1928[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/6/6/662da327-s.jpg)
![IMG_1929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/5/d5cb292d-s.jpg)
![IMG_1936[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/a/2/a2d3aa4b-s.jpg)
![IMG_1938[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/e/f/ef626616-s.jpg)
![IMG_1941[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/4/4/444c463f-s.jpg)
![IMG_1944[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/c/2cf27f1b-s.jpg)
森林公園では、今日一日だけのもみじまつりが開催されていましたが、
アタクシたちが到着したのは開催20分前。
10時になったら、無料のトン汁や、パンやおにぎり、きのこご飯の販売があると聞いたので、
10時まで河原で休憩して待ちました。
しかーし、10時に始まったのは、開催の挨拶。
話が長くて、販売もまだまだ時間がかかりそうな雰囲気だったので、断念して
森林公園を後にしました。
そこから、関ヶ原には向かわず、大垣駅まで行く予定でしたが・・・
まだ余力があったので、大垣もやめてそのまま家まで自転車で帰ってきました。
![IMG_1948[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/2/521ef785-s.jpg)
今日の昼は、モスバーガーじゃった。
本日の走行距離は、推定51キロ。
![IMG_1950[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/5/251bd67c-s.jpg)
![IMG_1949[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/c/dc7f42df-s.jpg)
旦那のスマホがポンコツで、途中起動していなくてデータが途切れてしまった。
30キロを超えたあたりからグッと疲れが出て、ペースダウンでした。
いやぁ、よく走った。
すごく疲れたけど、この達成感がたまらない(笑
ケツもヒザもいてぇ。
今日は大垣市上石津町にある 多良峡森林公園 へ行ってきました。
一宮から関ヶ原駅まで輪行。
![IMG_1904[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/e/5e3e893f-s.jpg)
素晴らしい曇天です(笑
関ヶ原駅から21号線→365号線を南下。
牧田川に添うように行くと 多良峡森林公園 があります。
多良峡までは10キロほどでした。
多少のアップダウンはありましたが、楽しいルートでございました。
![IMG_1922[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/c/2c8a3c59-s.jpg)
![IMG_1928[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/6/6/662da327-s.jpg)
![IMG_1929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/5/d5cb292d-s.jpg)
![IMG_1936[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/a/2/a2d3aa4b-s.jpg)
![IMG_1938[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/e/f/ef626616-s.jpg)
![IMG_1941[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/4/4/444c463f-s.jpg)
![IMG_1944[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/c/2cf27f1b-s.jpg)
森林公園では、今日一日だけのもみじまつりが開催されていましたが、
アタクシたちが到着したのは開催20分前。
10時になったら、無料のトン汁や、パンやおにぎり、きのこご飯の販売があると聞いたので、
10時まで河原で休憩して待ちました。
しかーし、10時に始まったのは、開催の挨拶。
話が長くて、販売もまだまだ時間がかかりそうな雰囲気だったので、断念して
森林公園を後にしました。
そこから、関ヶ原には向かわず、大垣駅まで行く予定でしたが・・・
まだ余力があったので、大垣もやめてそのまま家まで自転車で帰ってきました。
![IMG_1948[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/5/2/521ef785-s.jpg)
今日の昼は、モスバーガーじゃった。
本日の走行距離は、推定51キロ。
![IMG_1950[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/2/5/251bd67c-s.jpg)
![IMG_1949[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyoshike/imgs/d/c/dc7f42df-s.jpg)
旦那のスマホがポンコツで、途中起動していなくてデータが途切れてしまった。
30キロを超えたあたりからグッと疲れが出て、ペースダウンでした。
いやぁ、よく走った。
すごく疲れたけど、この達成感がたまらない(笑
ケツもヒザもいてぇ。
コメント
コメント一覧 (8)
曇天も降り出しそうってほどでもなくってよかったですねぇ
山の方の紅葉もきれいになってますねぇ
もみじまつりの食事・・・残念でしたねぇ(苦笑
トン汁やキノコご飯・・・こういうところで食べたらおいしかろうに!(笑
無料ならなおさら・・・(笑
香嵐渓は見頃でしょうけど、
もの凄く混んでたのではないでしょうか、いいところですが暫くは混みますね。
振る舞ってくれるものにありつけなくて残念でした。
コ、怖~いい(泣
でも、いい景色で気持ちが良さそうですなあ。
51キロも走ったなんて、すごすぎ。
ゆっくり休んでくだされ。
若い証拠だわね。
いいなあ~。
そうなの、そうなの~。
デカイ鍋で作っていて、いい匂いもしていたので楽しみにしていたんだけど
挨拶の後の、植樹の後にしかふるまわれないようでね~
待ちきれなかった(笑
なかなか当たりの選択でした(笑
香嵐渓は混むんですよね~。
車では全く寄りつけませんが、自転車なら・・・って話をしていたのですが、
あの大渋滞の道を走るのも嫌だったので避けました。
何か・・・どこかで引っかかってる・・・
だから、明日はトン汁にします(笑
あれは、今年・・・夏だったでしょうか。
三重県で捕獲した熊を滋賀県で放して大問題になった事件がありました。
全国ニュースになったかな?
ちょうどそのあたり、岐阜県、三重県、滋賀県が隣り合うような山です(笑
若くはないんですよ。
自転車乗りの人に話すと笑われるほど、亀ペースなのです(爆
す、凄い、帰路は平坦道とはいえ40km、計51キロ走ったとは・・・
そうそう愛媛でも知事肝いりでサイクリング県にしようと自転車道が整備されてきています。ヒルクライムなどは石鎚山中腹まで自転車で登っていますね。
多良峡が山なので、ゼーゼーな坂はありましたが、
トータルで見ると、下りが多いと思って強行しました(笑
まだ膝もケツもイタタタです。
いいですね、サイクリング県!
しまなみ海道は聖地扱いになっていますよ。
「いつかは・・・」とお伊勢さん並(爆
でも石鎚山はどうなの?
あんな険しい山を自転車って・・・ねぇ。
キチガイだよね(ボソッ
アタクシはロープウェイがいいです(笑