アタクシは今、ってか随分前から心を奪われてしまっているお方がいる。

それはっ!

h17034
ぱたぱたくんです。(さんうぇ~ぶ)

あのバナナをポッケから出す仕草!

おばちゃんはバナナごと食べちゃいたい気分になるのです。

最初にこのCMを見たのは数年前だと思うから

もう大きくなったんだろうな~と勝手に想像しながら

今日もほくそえむのであります。

今朝、茶碗を洗っているときにお気に入りのコップを割った・・・。

急に思い立った!ボビンレースのクッサンカバーがヨレヨレなので

新しく作るために可愛い生地を買いに行こう♪と母を誘い車で出かけた。

生地屋まであと5分くらいで、信号が黄色になったため停まったら

後ろから追突された・・・・。

自走はできる状態だったので乗って帰ろうとしたら、後ろのブレーキランプが両方とも付かない・・・。

乗って帰ったら【整備不良】で検挙するとお巡りさんがニッコリ笑うので

レッカーでディーラーまで運んでもらい電車で帰ってきた。

処理が終わり、歩いて生地屋に向かっていると、救急車が・・・・

よく見ると片側4車線の広い道路の真ん中で人が倒れている・・・・。

車と歩行者の交通事故。なぜ?横断歩道もない広い道路の真ん中で事故?嫌なもの見ちゃいました。




生地屋を堪能し、外に出たら・・・また事故車両。

前がつぶれた自動車とお巡りさんが4人・・・。

あわわわわわ・・・・ふぅ。

h17032_2←これが堪能した?生地

もしかして!!当たるかも!!と思い宝くじを追加購入♪

で、家に着くと

h17031

また事故!どんな事故かは明日以降井戸端会議で明らかになると思いますが

お巡りさんが通行止めにしてる・・・。

は~~~

こんなに事故&お巡りさんを見た日は初めてでございます。

みなさん、事故には気をつけましょうね。

宝くじ当たったら・・・新年早々報告いたします。

h17033

たまたま寄った高島屋で北欧展を見てきましたよ。

事故がなければ買うことがなかったミーとスナフキンのマグ(笑

昨日の血液検査の結果!

炎症反応が1.09・・・微妙。

前回の退院時と同じくらいです。

ステロイドの量はそのままで、様子見になりました。

このままの状態が続けば、入院はないでしょう、たぶん。

背中の痛みが出ると脇腹も痛くなるので、整形の先生に聞いてみたところ

「肋間神経痛だね」とアッサリ。

肋骨は繋がっているので、後ろ側が痛いと前も痛くなるそうな。

間違いなく繋がってる証拠やね(爆



h17029

写真はダラダラの子供たち。

痛がっているママのことなんぞ、気になりません(笑

ここ4日、下血がっッ!ちょっぴり・・・・ふぅ。

背中の痛みがひどいので、痛み止めの量が増えたのが原因かも。

まあ何にしても明日は月一度の通院日。

血液検査があるので、炎症反応がどれくらいイッてるかですな。

この年末年始に入院だけは避けたい!



朝のヤクの整列写真。

こんなことしてる余裕があるのですぐに入院なんてことは・・・ないと思う(笑

冷えますね。

h17027

注腸です。

浣腸といったほうがわかりやすいでしょうか?

一人ではできないので、毎朝旦那の出勤前に

手伝ってもらうのが日課になっております。

暑い時期は室温でそのまま入れても何ともなかったのですが、この時期はいけません。

温めても最初が冷たく感じます。

それにお尻を出すのが寒い!

注腸には嫌な季節です。


毎日毎日嫌がらずに手伝ってくれる旦那に感謝しております。

先日、注腸時に

「アータはさ、毎日奥様の可愛いお尻をながめれて幸せモンだねぇ」

と幸せを感じてもらおうと話しかけたのですが

返事がございませんでした。

幸せすぎて言葉が出なかったんでしょう(笑


そそ、ステロネマくんの湯船は・・・・

先日の春菊が浸かっていたところです。へへっ
 h17026

先日、父産の↓をオヒタシにしました。

h17026
さっと茹でて、冷水にとり

ゴマドレッシングをかけて食卓へ♪

するとホウレン草だと思っていた旦那が

パクリッっっと同時だったでしょうか・・・

「うぇ、うぇえええ~~~春菊じゃん」と

涙目でアタクシに訴えかけるではありませんか。

そうですよ、春菊ですよ!何か?と問うとさぁ、嫌いなんだってさっ。

あんまり好きじゃないことは知ってたけど、嫌いだとは聞いてないぞ。

美味いのに。

今まで鍋すると入れてたんだけどな・・・はて?さて?

結婚して16年近くなるのに知らなかったさ。

毒が入ってるわけじゃないのにさ~大げさなんだよねぇ。

もし毒入れるんだったら・・・

毎日少しずつ分からないように盛るに決まってるじゃん!

ちょいと今日はグチってしまいました。

h17025

これは姪の足。

とうとうできてしまいました、シモヤケ。

彼女は毎年悩まされています。

給食を食べた後の授業中が一番苦しいらしい。

体も教室内もポカポカで、上履きの中が痒くてウズウズ。

分かるよ~分かる分かる!

ぢつはアタクシもシモヤケに苦しみました。

もっと言うなら、OL時代もパンプスの中でなっちゃってました。

そして笑われておりました・・・、ハイ。

きっと姪も同じ道を歩むのね。

ちなみに姪は小学2年生。

姪よ!まだ先は長いぞ!

12月になってしまいましたねぇ。

病院にいるときは時間がなかなか進まなかったのに

家にいるとハヤイハヤイ!


今日、我家はクリスマスの装いをいたしました。

ツリーを飾ったりしてみたいのですが、猫の餌食になるに決まっております。

ですから毎年、猫の目の届かない所でヒッソリと飾るのです。

h17023

手ぬぐい2本と・・・

h17022

外のポスト・・・

名はポストマン(サンタバージョン)です。

我家のクリスマスは地味に過ぎていくのです。

旅行の続きっす。

h17016

青海島の駐車場にいる看板猫【チョロ松くん】

ちょいとオデブの彼はTVにも出演した有名猫らしい。

首からさげているガチャガチャ製の首輪はエサ代を入れるようになっている。

自分のクイブチは自分で稼ぐという。

触られても嫌がらないし、怖がらないし、逃げないし。

すごい!!

散々触りまくったので、オ触り賃100円入れてきました(笑


ちなみに景色の綺麗な青海島・・・らしいのですが

雨でしたので分かりませんでした。

ですから写真はチョロ松くんだけ。

旦那の会社でお世話になっている方の息子さんが亡くなられました。

まだ高校1年生。

自動車と自転車の交通事故。

昨日、お葬式でしたが

仕事の都合で通夜だけ参列させていただきました。

これから一番楽しい時期を迎えるはずなのに・・・。

事故や病気などで、生きたくても生きられない人がいる。

だからやっぱり若い子が自殺しただなんてニュースを聞くと腹が立つ。

今度生まれ変わるときは、もっとたくさん寿命をもらってきてほしい。

先日、病院へ行ってきました。

今は月に1度、血液検査と問診とヤクの受け取りです。

消化器科が終わった後に、整形外科へ。

ステロイドの副作用からくる腰背部の痛みと骨粗鬆症の診察です。

整形外科の待合室に貼ってあったポスターに骨粗鬆症患者のための心得?がありました。

その中で運動のススメがあったんですけど、一日に7000歩以上を心がけよと書いてあるではありませんかっ。

7000歩って・・・毎日フラフラしてるけど7000歩までいってないと思う。

何歩くらい歩いてるんだろ・・・

う~~~~む、買っちゃお~~♪と買ったのが

h17018
万歩計!

「旦那様はいつも仕事で歩いている!」

と肉の着ぐるみをまとった旦那が豪語するので、毎日イカほど歩いてるのか検証したいと思い2個買いましたよ。

ちなみに赤いのが旦那の万歩計。

ひひっ楽しみだわい。

さっっこれから早速ウォーキングに行ってきます!

2週間前に車検を受けました。

とよたのイプさムを買ってすでに3年。早いものです。

リサイクル料とかいう目新しいものも加わって135千円なり。

安いのか、高いのかよくわからないです、ハイ。
アタクシの住んでいる一宮は、その昔【名古屋ナンバー】でございました。

それが【名古屋ナンバー】が飽和状態になったため(だったと思う)に

【尾張小牧ナンバー】に替わったのが20年近く前だったでしょうか。

田舎ナンバーになったと嘆いておりました。

遠出すると【苫小牧】と間違われて「北海道からですか?」と聞かれたことも(笑

そんな【尾張小牧ナンバー】に違和感が全くなくなっていたのに

今年10月から【一宮ナンバー】が登場・・・。

最近ではちょくちょく見るようになってきました。台数が増えてきたんですねぇ。

まだ車を買い換える予定はないので当分【尾張小牧】ですが、

引越しもしないのにナンバーが3回も替わるなんて思わなかったな。


h17013_3
白く煙る関門大橋(山口側から)



h17015
写真は秋芳洞の入り口

何ということでしょう・・・

すべてピンボケ・・・はぅ。

これはアタクシの腕のせいじゃなくて

安物カメラのせいだわ!そうよそうよ。


今回のツアーは名古屋から新山口まで新幹線でした。

ぢつは新幹線に乗るのは5年ぶり!

子供のようですが、久々の新幹線ってのも楽しみの一つでございました。

しか~~し、迂闊だったのが往復喫煙席・・・。

煙い・・・

臭い・・・

文句の一つも言いたいところでしたが「旅のしおり」に書いてありました。

【禁煙席・喫煙席の指定はできません】と・・・

イマドキ、禁煙が当たり前だと思い込んでいましたよ。

もう新幹線で移動するツアーは参加しない!と心に決めた旅でした(笑

続く・・・続くかな?

h17014
夜のふぐ会席

冷たいものは冷たく

温かいものはほんのり温かい・・・

団体さんですから(爆

病気の再燃もなく、怪我もなく、無事に戻ってきました~。

一泊二日で山口県のメイン観光地と門司港を巡るツアーだったので忙しかったです!

それに雨・・・。

新山口駅に着いて、バスに乗り込んで程なくシトシトとず~~っと降りづめ。

2日間ずっとです。

アタクシ、今まで晴れ女でございました。

旅行で降られることはほとんどなかったのに、もう晴れ女と威張れません。

でもまあ楽しかったです。

また旅の話は後日、ポチポチとする予定。

h17013_3
国宝、瑠璃光寺

ちょっぴり紅葉が始まってて

雨が降ってて・・・

よく言えば風情がある・・・

でも現実は足元濡れて

クシャミ連発!

でもほんとうに素晴らしい五重塔でした!

明日から1泊2日で旅行に行ってきます!

じつに1年9ヶ月ぶりの旅行でございます。

ツアータイトルは「冬の味覚 ふぐ・かに・あんこうを食す!萩・青海島と門司港」でございます。

往復新幹線で、割安ツアーなのでどんなランクの冬の味覚でも文句は言えませんな。

また楽しい?報告ができればいいな・・・と思っております。

h17004_2

7キロ弱の後姿

↑このページのトップヘ

/* background-color */ body { background-color: #a32929; } div#container { background-color: #ffffff; }