2019年12月13日 耳出し みなさん、おこんばんは。美容院で髪を切ってきました。ショートヘアなのですが、今までで一番短い。耳を出した。旦那が「思い切ったねぇ・・・」と。良いとも悪いとも言いませんけど(笑髪に時間をかけるのが面倒でね、アタシャ似合うんだったら坊主でもいいと思うくらい。頭の形が悪いので無理ですけど。午前、日の光を浴びているてつを触ると結構熱かった(笑だいぶヤレてきた窓ペットベッドは大人気。
2019年12月12日 尻に根 みなさん、おこんばんは。北風ピープーの冷たい日でした。大掃除を始めようかどうしようか・・・TVドラマを観ながら悩んでいたらコタツから動けませんでした。今観ているのは、【GOOD WIFE】シーズン6の10話目。シーズン7まで出ているので、まだまだお尻に根っこが生えそうだ。大掃除できるかな(笑ウリとみかん大きくなったみかんだけど、まだウリの半分くらいかな。来週金曜に去勢手術です。
2019年12月11日 だいどこ みなさん、おこんばんは。今日は整形の通院日でございました。炎症反応1.73先月の半分になりました。しかーし、白血球数が多かったらしく・・・何かあったらすぐに受診するように言われて帰ってきました。面白い動画がありました。動きもセリフもめちゃくちゃ緊張している感じが伝わってきます(笑アタクシが子供の頃、実家は土間の台所で暗かったです。おくどさんもあったしね、年末になるとおくどさんでもち米蒸して餅つきしてね、七輪で黒豆炊いて・・・おせちは好きじゃなかったけどワクワクして火を見ていましたよ。懐かしい。そういえば、昨日は婆ちゃんの命日だった。忘れてた(笑
2019年12月10日 腹減った みなさん、おこんばんは。暖かい日でしたね。こんな日に大掃除をするといいんだろうけど、出かけました。用があったわけじゃないけど、妹に誘われて。歩き回って疲れました。昼に天ぷらを食べたら、これがいつまでも胃にもたれて・・・夕飯を作りたくないし食べたくもなかったので、旦那に外食をしてきてもらった。なんてカミさんなんだ!夕飯はいらない・・・そう思ってたのに、マツコの知らない世界でタンメンやってたんです。お腹すいちゃって困っています。寝れるかな(苦笑
2019年12月09日 姿勢よくね みなさん、おこんばんは。俺のひげ立派でしょう(笑午後から、母と妹の3人でコストコに行ってきました。アタクシは運転手です(笑コストコは外国の方も多いです。バカデカイカートにたくさんの商品を入れている人ばかり。あんなにどうやって食べるんだろう?と思ってしまいます。レジを出たところにイートインコーナーがありましてね、いつもたくさんの人が利用しています。その中に、めちゃくちゃ目立っていたというか目を引いた外国人が食事していました。大きな箱入りピザを、一人でフォークとナイフで食べてたの。すごくいい姿勢で。アタクシね、なるべく姿勢よくしようと心がけているのですが、食事の時は前のめり気味。目の前にいる旦那も前のめり(笑ピザの食べ方としては疑問が残るけど、姿勢よく食事をするのはとても素敵に見えました。これから気を付けよう・・・と思っていたはずなのに、いつもと同じように夕飯を食べてしまった。ダメじゃん。
2019年12月08日 打たれ弱い みなさん、おこんばんは。朝起きて外を覗くと、真っ白でしたよ。初霜だったって。あ~寒い。昨日ね、みかんの乳歯の騒動の後、猫たちのご飯タイムだったのです。いつもエサに弱いみかんが、皿を目の前にしながらも食べなかったのですよ。そして、どうしてだか元気なくなっていき、見て、このしょ気様・・・レロ出てるし(爆この後もグッタリと横たわっておりました。乳歯抜けたくらいで大げさやろ・・・と、夫婦で笑っておりました。今朝になって、元通り元気になりましたよ。食欲もあるし、暴れているし。みかんは、打たれ弱いのかもしれない(笑
2019年12月07日 ポロリ みなさん、おこんばんは。夜、ジムから戻ると、みかんが変な動きをしていました。口の中に何かが引っかかっているような仕草をしたのです。旦那が、「どうしたどうした?」と見ると、下の乳歯がポロリ。下の歯が2本生え変わりました。(1本は行方不明)他の猫と比べて、1カ月ほど遅いので心配していました(笑夕方、甥2号が台湾の土産を届けてくれました。定番のパイナッポーケーキうれしいもんです。甥2号が我が家に来るのは久しぶりです。お紅茶を淹れて、土産話や進路の話を聞きましたよ。まぁ、何も考えていないようで・・・いや、本当に考えていないかも(苦笑アタクシもそうでしたから、偉そうなことは言えませんね。アニヲタで、彼女もいない。でもゲイではなさそうなのでホッとしました(爆みかんと初対面だったのですが、みかんは甥2号のニオイをスンスン嗅いだ後膝猫になっていました。なぜ?どうして?・・・ちと嫉妬。
2019年12月05日 綺麗だから みなさん、おこんばんは。寒いですね~。毎年、割と計画的に大掃除をするのですが、今年はいつでもできるという甘い気持ちがあるから、ちっとも気持ちが乗らない。マズイじゃないか。昨日の昼間に、怪しい電話番号から電話がかかってきた。もちろん電話に出た(笑掃除業者からだった。エアコンの掃除か換気扇の掃除を、通常なら1万だったか1万5千円なんだけど今なら1点だけ限定3000円でやるって言うの。こんなお得な話はないんだそうだ。大の大人が我が家まで遠征して作業をするだけで、大赤字でしょう。どっから来るか知らないけど、そんなの何か裏があるに決まっている。それに、エアコンは奥の方は掃除ができないので魅力的だと思ったけど・・・知らない人が家に入るのが嫌なのだ。だから「結構です」と断ると、向こうは諦めずに営業トークを続けたのです。電話を切っちゃえばいいんだけど、きっぱり断ろうと「うちね、すごーーーーーーく綺麗だから結構です」と言ったら「そうでしたか、失礼しました」と切ってくれましたよ(笑なんかスッキリしたと同時に、少し空しさも感じた・・・。11日過ぎくらいから、自力でがんばるさ(苦笑邪魔な手伝いも1匹増えたし。
2019年12月04日 大きい買い物 みなさん、おこんばんは。風の冷たい一日でしたね。寒い寒い。今日もジム以外外に出ず。大きなものを買いました。ぶら下がり健康機っていうのかな(笑旦那への誕生日プレゼントということで。この場所に棚が置いてあったのですが、それを撤去してリビングにデーンと置きました。そして、あの猫のパネルも買いました。あの後ろには換気扇があります。家を建てたとき頼んでいないのについていて、ずっと格好悪いなぁと思っていたんです。パネルで隠したわけです(笑ぶら下がり健康機でね、懸垂の2~3回はできるだろうと思っていましたが、1回もできません。本当にぶら下がるだけ。すぐに室内物干しになりそうです。いざとなったら、夫婦で首を吊れるほどの強度があります。最近、ブログUPしてないなぁと思ったら、もしかして・・・(爆
2019年12月03日 のんびり末っ子 みなさん、おこんばんは。今日から甥2号が修学旅行に出かけていきました。台湾だそうです。昨晩5時を過ぎても、一向に荷造りしようとしない甥2号に妹が雷を落としたらしい。で、一緒に荷造りして、故宮博物館は傘がダメということでカッパを持って行かなきゃいけなかったらしく、バイト帰りの姪に100均で買ってきてもらったと。何でも早めに用意しなきゃダメ!と高校生が怒られるって・・・(爆少し前に、甥1号がトルコに遊びに行っておりました。海外経験豊富ぶる甥1号が、これ持ってけとマイマスクとネックホルダーを甥2号に渡したそうです。台湾ですから、そんなもん使う前に到着します。それを今日聞いて、皆で大笑いしましたよ。何を食べてるのかなぁ~。気になるけど報告はないだろうな(笑ゴロゴロ ウリウリだけ、抱っこしてこんな顔してくれるの(笑
2019年12月02日 ダラダラうとうと みなさん、おこんばんは。朝から雨がよう降りました。日がないから寒い。昨晩、微熱があるような感じがしました。体温を計って熱があると精神的に参るので、計ってないですけど(笑ヤク断ちでずっと薬を飲んでいませんでしたが、昨晩はロキソニンを飲んで寝たのです。汗びっしょりなのに気が付いて起きました。ストーブの前で、汗拭きシートで体を拭いて着替えました。やっぱり熱があったんだなぁ。今日は熱はない。でも暗いせいか、こたつに座っているとウトウトしてしまう。一日中、寝て過ごしました(笑真っ暗なコタツの中、みかんとてつみかんとウリ。みかんが動いちゃったので、カオナシになっています(笑3秒の露光時間が待てませんでした。
2019年12月01日 大食漢 みなさん、おこんばんは。良い天気でした。今日・・・曇ってくるって聞いていたけどなぁ。なんとなく昨日の疲れが残っています。ハイキングとは違って、人ごみは余計疲れるのかも(笑最近、うちに来るお客さんこれ、夜なのにアイポンがいい仕事してくれます。昼間みたい。この子、ものすごい大食漢で茶碗に1杯のカリカリでは足らないんだって。茶碗、ひっくり返して帰っていきます(爆毎日、山盛り3杯が消えていきます。たぶん来ているのは2匹だと思うんだけど・・・冬だから仕方ないのかな~。
2019年11月30日 クリマ みなさん、おこんばんは。今日はセントレアの近くにある愛知国際展示場に行ってきました。今日明日と、クリエーターズマーケットが開催されています。ジムで知り合った方が出店するというので、母と2人で覗いてきました。1700軒くらい出店がしていると聞きました。とにかくすごい人です。なかなか面白かったです。クリマの中もかなり歩きましたが、ターミナル内もあちこち歩いてくたびれました(笑スマホ見たら、7キロほど歩いたことになっていましたさ。今宵はこれにて。